沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |



【那覇】那覇市立城西小学校の卒業式が22日に行われ、万国津梁(ばんこくしんりょう)の鐘の銘文を記した「芭蕉(ばしょう)紙」が卒業記念書として卒業生117人に贈られた。同校が「沖縄と世界をつなぐ人になってほしい」との願いを込めて企画し、生徒が自ら紙をすいて制作した。
execution time : 0.027 sec
![]() |
![]() |
|
メインメニュー
ログイン
|
ホーム
>>
沖縄情報&ニュース
>>
琉球王国時代に発明「芭蕉紙」 生徒がすいて卒業記念書「沖縄と世界をつなぐ人に」 那覇市の城西小学校 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
沖縄情報&ニュース
![]() ![]() ![]() 【那覇】那覇市立城西小学校の卒業式が22日に行われ、万国津梁(ばんこくしんりょう)の鐘の銘文を記した「芭蕉(ばしょう)紙」が卒業記念書として卒業生117人に贈られた。同校が「沖縄と世界をつなぐ人になってほしい」との願いを込めて企画し、生徒が自ら紙をすいて制作した。
execution time : 0.027 sec
|