沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-10-3 4:42:40
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 11280 件のデータが登録されています。

来年秋の完成に向けて、首里城正殿を囲う素屋根の撤去が進んでいる。残暑が続く2日、世持橋(よもちばし)から、正殿の守り神とされる龍頭棟飾(りゅうとうむなかざり)や県内外からの寄付金で復元した鬼瓦が見えた。
沖縄総合事務局によると、正殿の正面以外で 素屋 ...

金属リサイクルの三和金属(浦添市、具志堅義(ただし)社長)が、金属盗品の流通防止対策を強化している。金属価格の高騰を背景に増加する金属盗への対策として1日から古物営業施行規則が改正され、買い取り業者に対し電線などの売り主の本人確認が義務付けられた。

心のままの性で生きられるよう、法改正議論を加速させなければならない。
性同一性障害当事者が戸籍上の性別変更を求めた2件の家事審判で、札幌家裁は変更後の性別と似た性器にする外観要件を「違憲で無効」と判断した。
最高裁によると、同様の決定は他に少なくとも ...

全44公演で約6万5千人を動員した「HY 25th Anniversary BEST!! Kary TOUR
2024−2025」の最終公演が9月21日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンター展示棟で開かれた。約3500人のファンで会場は埋め尽くされ、数々 ...

【西原】西原町の沖縄キリスト教学院大学の学生7人が授業の一環で、8月末からラオスを訪れた。ホームステイや少数民族との交流などを通して多くの刺激を受け、日本での生活に感謝する声も聞かれた。(社会部・滝口信之)
研修は、同大人文学部の新垣誠教授が担当する ...

聞き手は中城村の久志隆子さん(70)で、語り手はおばの玉那覇(旧姓金城)節子さん(85)。戦時中に避難したやんばるで空腹に耐えた体験などをしまくとぅばで語っている。
「だー。うれぇーしむしが、戦ぬ話よー。

サイバーセキュリティーを手がけるIT企業「セキュアイノベーション」(那覇市)は10月、設立10年を迎えた。セキュリティーの重要性が高まる中、売り上げは急拡大。設立時は栗田智明社長1人だった社員は110人を超えた。200人態勢を見据え、採用活動に力を
...

4日から始まる沖縄タイムス選抜芸能祭で、胡弓(クーチョー)20丁が出演する珍しい「クーチョー合奏」が披露される。本年度の沖縄タイムス伝統芸能選考会の器楽部門「胡弓の部」で新人賞からグランプリまでの4賞に受験した21人全員が合格したこともあり、胡弓奏
...

議会解散か、辞職か−。南城市の古謝景春市長は2日、自身の進退の公表日を「3日午前11時」と決めて報道機関に通知したものの、わずか1時間半後に延期を発表した。「どこまでかき乱すつもりか」。セクハラ問題で約2年間振り回され、最終局面の腹づもりをしてきた
...

在沖米海兵隊は2日までに、米軍北部訓練場内の国頭村の宇嘉川を2022年から訓練で使っていると明らかにした。1998年に米軍に追加提供され、2017年には河口と新設ヘリパッドを結ぶ「歩行訓練ルート」が完成したが、利用の実態は明らかではなかった。
execution time : 0.076 sec