沖縄情報&ニュース
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-11-4 7:02:29
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 11916 件のデータが登録されています。
                    社民沖縄県連、新垣衆院議員に離党の翻意求める 福島党首への衆院くら替え要求には同調せず - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
                    (2025-11-4 5:32:00)
                           衆院沖縄2区選出の新垣邦男衆院議員が社民党を離党すると発表したことを受け、党県連は3日、那覇市内で記者会見し、新垣氏に対して党に残るよう慰留していく方針を示した。新垣氏が求める参院比例代表選出の福島瑞穂党首の衆院くら替えについては、当選する保証はな
...
                  
                    玉城デニー知事「輝かしい功績は次世代の模範に」と感謝 沖縄県功労者15人を表彰【受賞者一覧あり】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
                    (2025-11-4 5:11:00)
                           「文化の日」の3日、那覇市内で2025年度の沖縄県功労者表彰式が開かれた。地方自治や教育、文化・学術など8部門から15人が表彰された。
                  
                    「数十年分のゴミがあるのでは」 地元の懸念を沖縄防衛局は軽視、北部訓練場の原状回復を「手抜き」【記録画像あり】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
                    (2025-11-4 4:56:00)
                           米軍北部訓練場跡地の支障除去で、国頭村や環境省から全域での現地調査を求められていたにもかかわらず、沖縄防衛局は一部でしか実施しなかった。早期の世界自然遺産登録を目指すとして、返還地の原状回復の手を抜いた結果、米軍の廃棄物は今なお見つかっている。
                  
                    米軍廃棄物を巡る北部訓練場の全域調査、沖縄防衛局は応じず 環境省・国頭村の要求に難色 世界遺産の早期登録を理由に【年表あり】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
                    (2025-11-4 4:50:00)
                           米軍北部訓練場の過半返還で2017年末に地権者へ引き渡す前に行った支障除去作業を巡り、沖縄防衛局が環境省や国頭村から求められた全域での現地調査に応じず、一部の区域にとどめていたことが分かった。地主会が1年という支障除去作業期間の短さに懸念を示してい
...
                  
                    [社説]残業規制の緩和検討 働き方改革に逆行する - 社説
                    (2025-11-4 4:01:00)
                           「働き方改革」の趣旨に逆行する。健康と命を守る取り組みを後退させることがあってはならない。
高市早苗首相が打ち出した労働時間の規制緩和検討に、働く人や労働組合などから懸念の声が上がっている。 首相就任直後の全閣僚への指示の中で、上野賢一郎厚生労働相に
...
                  
                    [NIE・新聞はじんぶんに]ペット放棄 児童が議論 餌代高くて捨てる■保護施設設置や罰金に 意見続々 防止策も提案 名護大宮小 新聞使い授業 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
                    (2025-11-4 4:00:00)
                           【名護】沖縄タイムスの子ども新聞ワラビー(9月28日付)で取り上げられた「ペット放棄」について考える授業が10月28日、名護市立大宮小学校であった。4年4組の児童たちが記事を読み込んで、どうしてペットを捨てるのか、どうしたら防げるのか、自由に議論し
...
                  
                    多良間まつり 絆強める 東京で郷友会 芸能堪能 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
                    (2025-11-4 4:00:00)
                           【東京】東京多良間郷友会(花城昇宏会長)の第92回多良間まつりが10月26日、板橋区立グリーンセンターであった。会員ら190人が島に伝わる芸能を楽しみ、故郷に思いをはせた。(東京支社・西里大輝)
勇壮な獅子舞が会場を練り歩くと、歓声が湧いた。
                  
                    大宜味謝名城で道ジュネー上る 区民ら高台で3演目奉納 豊年踊り 101年の歴史 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
                    (2025-11-4 4:00:00)
                           【大宜味】大宜味村謝名城区(平良修区長)の2年に1度の豊年踊りが10月25日、公民館などであり、区内外から多くの人が訪れた。同区の豊年踊りは101年の歴史がある。道ジュネーでは、高台の「蔵庭(クランマー)」までの坂道を、衣装を着けた役者や仮装した区
...
                  
                    山城さんカジマヤー祝い 糸満大里 孫に化粧されうれし泣き トゥクトゥクでパレード - 沖縄タイムス紙面掲載記事
                    (2025-11-4 4:00:00)
                           【糸満】糸満市大里の山城スミさんの数え97歳のカジマヤー祝いが10月26日、同市内であった。山城さんを乗せた三輪自動車「トゥクトゥク」を先頭に、親族らの車約10台がパレード。地域住民を含めた150人以上が大里公民館近くで出迎えた。大里でのカジマヤー
...
                  
                    西原 男女優勝 春高バレー県予選 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
                    (2025-11-4 4:00:00)
                           バレーボールの第78回全日本高校選手権大会(春高バレー)県代表決定戦は3日、豊見城市民体育館で決勝を行い、男子は西原が美里工業を3−0のストレートで下し、4年連続29回目の頂点に輝いた。女子の西原は知念を3−0で退け、2年ぶり11度目の優勝を果たし
...
                  execution time :  0.077 sec 
	


