沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
沖縄タイムス ニュース (2025-2-3 11:04:55)
現在データベースには 6513 件のデータが登録されています。
[胃心地いいね](803) 昭和感満載 味も量も満足 喫茶シタハク 八重瀬町志多伯255−2 電話070(8967)3538 - 胃心地いいね
(2024-11-15 3:59:00)
カフェではなく喫茶−。昭和歌謡が流れる店を仕切る久貝舞央音さん(32)は「量が少ないと言われるのが嫌」と、昔ながらのサービス精神で味、量ともに満足のメニューを振る舞う。
一番人気はふわふわの卵焼きの上に太麺パスタを乗せた「鉄板ナポリタン」(1190円 ...
研修員、津堅小中で交流 JICA出前講座 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2024-11-15 3:59:00)
【うるま】国際協力機構(JICA)の出前講座が10月21日、うるま市の津堅小中学校(當銘剛校長)であった。母子保健強化コースの研修員9人が同校の保健室を見学。養護教諭と意見交換し、児童生徒9人と交流した。
喜舎場公 例大祭でしのぶ 北中城 余興で区民芸能披露 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2024-11-15 3:59:00)
【北中城】13世紀に北中城村喜舎場区を創建したといわれる喜舎場公の例大祭が10月19、27の両日、同区内で開かれた。区民約120人が集い、遺徳をしのんだ。
区では1937年の旧暦9月18日、喜舎場公の墓陵を集落北側にある御嶽の巨岩の上に建立した。
知事批判「不安拭えない」 石垣市長は一定の理解 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2024-11-15 3:59:00)
陸上自衛隊与那国駐屯地で起きた輸送機V22オスプレイの事故で、沖縄防衛局は14日、操作ミスが原因だったとの調査結果を関係自治体に伝えた。玉城デニー知事や関係自治体の首長からは批判の声や再発防止を求める声が上がった。
CBクラウド最高賞 エキスポアワード - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2024-11-15 3:59:00)
優れた技術や製品、サービスを表彰する「リゾテックエキスポアワード2024」が14日、会場で発表され、計5社が表彰された。
最高賞の総合グランプリには展示部門のCBクラウド(那覇市)が選ばれた。
旧那覇市民会館に別れ 棟下式で惜別 きょうから解体工事 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2024-11-15 3:59:00)
那覇市寄宮にある旧那覇市民会館の解体・撤去工事を前に14日、同所で感謝と惜別の意を込めた棟下式(むねおろしき)が開かれた。15日から解体工事が始まり、2026年2月に完了する見通し。
跡地には新真和志支所や中央公民館、中央図書館、カフェなどが集合した ...
県代表準V 東京に惜敗 初の決勝 粘り及ばず 全国レディーステニス - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2024-11-15 3:59:00)
ソニー生命カップ第46回全国レディーステニス決勝大会(日本テニス協会、朝日新聞社主催)の最終日は14日、東京都江東区の有明テニスの森公園で開かれた。沖縄県代表(宮城李奈・新垣貴実子組、比嘉奈々絵・比嘉奈美組、新本樹奈・平良栞奈組)が準優勝に輝いた。
豪雨に不時着 疲弊 国頭 米軍ヘリ対応で - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2024-11-15 3:59:00)
豪雨被害に見舞われている国頭村に14日、米軍のUH1多用途ヘリが不時着した。総出で被災地対応に追われている村役場は、沖縄防衛局から連絡を受け、夜から職員が現場に向かうなど、対応に追われた。「眠れない日が続く」と頭を抱えている。
[つながりを歩く 福州と沖縄](中) 大交易時代再現狙う 琉球館一帯 商業エリア整備 県産品販路拡大の場に - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2024-11-15 3:59:00)
琉球と中国の交流で重要な窓口となった福建省福州市。〓※(注=〓は「門」の中に「虫」)江(びんこう)という大きな川のほとりにあり、琉球の役人や商人たちはこの川を上って、滞在先となる琉球館(柔遠駅)へ向かった。
1472年に建てられた琉球館は、宿泊施設で ...
[社説]北部豪雨「初動」遅れ 県は猛省し対応検証を - 社説
(2024-11-14 4:01:00)
沖縄本島北部を襲った記録的大雨で、被災自治体への「災害救助法」の適用が困難になっている。県の対応遅れにより、災害発生中に被害の「恐れ」を根拠にした適用ができなくなったためだ。
適用は県の判断。
execution time : 0.081 sec