ユーザー名: パスワード:   パスワード紛失  新規登録
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

  ホーム >> 沖縄情報&ニュース >> 沖縄タイムス ニュース

沖縄情報&ニュース

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 沖縄タイムス ニュース 沖縄タイムス ニュース (2025-4-16 15:37:49)

現在データベースには 7936 件のデータが登録されています。

feed 暴発の危険ある不発弾 住宅街に一時保管 北部訓練場返還跡地で発見した40ミリ砲弾 空包と同じ扱い 防衛局の委託業者が移送、保管 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-4-7 5:10:00)
[戦後80年] 沖縄防衛局の委託業者が、米軍北部訓練場返還跡地で見つかった米軍の戦時中の不発弾を昨年1月、浦添市の住宅街にある事業所内に保管していたことが6日までに分かった。同時期に見つかった空包と一緒に置いていた。

feed [社説]後半国会 求められる熟議と公開 - 社説 (2025-4-7 4:01:00)
2025年度予算が成立し、通常国会は重要法案を審議する後半戦に入った。この間積み残された課題は多い。解決に向け与野党は徹底的に議論し、法案を練り上げてほしい。 焦点の一つが選択的夫婦別姓制度の導入だ。

feed 沖縄SVが3連勝、首位浮上 サッカーJFL 飛鳥FCに1-0 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-4-7 4:00:00)
サッカー日本フットボールリーグ(JFL)第5節の6日、2位の沖縄SVは沖縄市陸上競技場で14位の飛鳥FCを1−0で破り、3連勝で首位に浮上した。通算成績は4勝1敗で、勝ち点を12とした。 SVは前半、飛鳥に攻め込まれる場面が続いたが、23分に相手ゴー ...

feed なぜ安全と言えるのか 市街地に不発弾保管 防衛局、繰り返す「適切に対応」 40ミリ砲弾不発弾 空砲と同じ扱い説明せず - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-4-7 4:00:00)
米軍北部訓練場返還跡地で見つかった戦時中の米国製40ミリ砲不発弾を委託業者が浦添市内の住宅街の事業所で保管していた問題。戦時中の砲弾は暴発の危険性が高く、処理できるのは自衛隊だけだ。

feed 宜野座が完封リレー 5試合43得点の興南打線を抑える 堅守で三塁を踏ませず頂点 沖縄県の春季高校野球 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-4-6 14:31:00)
[第72回高校野球県春季大会](決勝) 好機を確実にものにした宜野座が、21年ぶり3度目の頂点に立った。高校野球の第72回県春季大会(主催・県高校野球連盟)最終日は5日、沖縄セルラースタジアム那覇で決勝を行い、宜野座が興南を2−0で退けた。九州大会( ...

feed 4月6日は「新聞をヨム日」 私のタイムス活用法…生徒の考え引き出す教材・映画との共通点・筆ペンで書き写し・母が勧めたダジャレ王 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-4-6 13:00:00)
[おきなわNIE] 毎朝届ける新聞には地域の話題、暮らしや生活の情報、最新ニュースなどさまざまな記事を掲載している。4月6日は「新聞をヨム日」。

feed 効率良く幅広い知識が得られる新聞 企業価値向上につなげるコツは 沖縄海邦銀行の新入社員38人がNIB講座 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-4-6 13:00:00)
[ビジネスに新聞を タイムスNIB] 沖縄海邦銀行(那覇市、新城一史頭取)は1日、今春入行の新入社員ら38人を対象に、沖縄タイムスが提供する新聞の読み方講座(NIB)を本店で実施した。

feed 「昭和100年」にちなみ鉄腕アトムの紙芝居 沖縄のさどやんさん、ジュンク堂那覇店で12日(土)上演 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-4-6 12:12:00)
「昭和100年」にちなんだ紙芝居で昭和マンガを楽しむ集い第2弾が12日(土)午後3時から、那覇市のジュンク堂書店那覇店で開かれる。故手塚治虫さんの代表作「鉄腕アトム〜地上最大のロボットのまき«下»」を上演する。観覧無料。

feed 多くの観光客で交通手段が足りない石垣島 解決に向け導入するのは 4月内にもシェアリングサービス開始 ベンチャー企業と市が協定 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-4-6 12:00:00)
【石垣】国内外から多くの観光客が訪れる石垣市でバスやタクシーなどの2次交通不足が深刻化している。課題解消に向けて、石垣市と電動三輪自動車タイプのトゥクトゥクを開発・製造するベンチャー企業の「eMoBi」(えもび)などが2日、導入に向けた協定を締結し ...

feed 「男性だけの家族で『集団自決』は起きていない」 沖縄女性史家・宮城晴美さん調査 犠牲者の8割超が女性や子ども 惨劇に与えた影響とは - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-4-6 12:00:00)
[戦後80年] 沖縄女性史家、宮城晴美さん(75)の調査によると、沖縄県内各地の「集団自決(強制集団死)」の犠牲者は、女性や子どもが大半を占める。「生きて虜囚の辱めを受けず」といった日本軍の思想とともに「男性優位の家父長制や民族差別が大きな影響を与え ...

« [1] 15 16 17 18 19 (20) 21 22 23 24 25 [794] » 

execution time : 0.058 sec