沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8236 件のデータが登録されています。

【北部】北部広域市町村圏事務組合(理事長・渡具知武豊名護市長)は16日、「第1回やんばる観光地域づくり地域連携DMOセミナー」を名護市民会館で開催した。北部地域の観光振興を統括する組織「DMO」設立を目指す研究講習会に、オンライン参加を含め自治体職
...

【那覇】那覇市消防局の出初め式が11日、那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇前のエントランス広場で開かれた。消防職団員ら77人が参加し、日頃の訓練の成果を披露。市民の生命財産を守り、安心できるまちづくりにまい進していくことを誓った。

沖縄タイムス社は県書作家協会木筆會(小杉紘南会長)と共催で「第47回沖縄県書作家協会木筆會書道展」を開催します。県内の書作家らが会派を超えて書道のあらゆるジャンルの作品を創作・展示します。

元米兵の父との初対面を描いたセルフドキュメンタリー映像作品「あなたが私のパパですか?」(39分)が、各地の映画祭で受賞を重ねている。撮影した太田あきのさん(39)=糸満市=は「感想が癒やしと学びになっている」と、作品から生まれる交流に感謝する。

県内の国発注公共工事を3社による共同企業体(JV)が受注する場合、最も受注額の割合が低い企業でも「25%以上」とすることで、県内経済波及効果が115億1800万円増えるとの試算をりゅうぎん総合研究所(豊田良二社長)が発表した。現在の下限は「20%以
...

不動産を相続した時、何をどうすればいいのでしょうか。本連載では不動産相続の専門家・ともりまゆみ氏が、失敗事例をもとに相続のポイントを説明していきます。●
遺産の分け方を決める「遺産分割協議書」 ● 家族が亡くなり相続が発生すると、複数の書類手続きが発生 ...

【那覇】ブラジルで生まれた県系3世のファビオ赤嶺さん(50)は12月20日、1917年にブラジルへ移民として渡った祖父の赤嶺三郎さん(04〜71年)の故郷、那覇市大嶺(旧小禄村)の地を初めて踏んだ。

【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、気圧の谷の影響で曇っており、雨が降っている所があります。
20日は、はじめ気圧の谷の影響で曇りで、所により雨が降りますが、高気圧に覆われて次第に晴れるでしょう。北の風が強く吹く見込みです。 21日は、高気圧に覆われて晴
...

東京大学副学長・教授の矢口祐人氏=2024年12月7日、沖縄県西原町・琉球大学(琉大提供)
琉球大学は2024年12月、東京大副学長・教授の矢口祐人氏を招き、ジェンダー平等や多様性のある大学の在り方をテーマにしたシンポジウムを開催した。

沖縄県うるま市与那城中央の多種目球技場前の県道37号沿いに、200メートルほどにわたってセイロンベンケイが鮮やかな朱色の花を咲かせている。
南アフリカ原産で、ベルのような形の花を下向きに咲かせる。常緑多年草で11月ごろから1月ごろまで咲き、冬の庭先な ...
execution time : 0.063 sec