沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8356 件のデータが登録されています。

【北中城】任期満了に伴う北中城村長選が26日に告示され、現職で2期目を目指す比嘉孝則氏(70)と、新人で前村議会議長の比嘉義彦氏(68)=いずれも無所属=が立候補を届け出た。まちづくりや子育て支援策などを争点に一騎打ちとなる。投開票は12月1日。

[南京に向き合う 日中戦争と沖縄](1) 那覇市の具志堅正己さん(73)は10月、昨年に続いて中国・南京の地を踏んだ。

沖縄県議会(中川京貴議長)は26日、11月定例会初日の本会議で、県の2023年度決算を賛成少数(賛成19、反対27、欠席1)で認定しなかった。野党・中立会派が県ワシントン事務所設立の適法性などを疑問視し、反対した。また、事務所に関する監査請求の動議
...

県議会は県の2023年度決算を賛成少数で認定しなかった。県ワシントン事務所を巡り、県が地方自治法に基づく議会への報告をしてこなかったことなどを多数派を占める野党と中立会派が問題視した。
既に執行済みの予算に影響はないが、不認定は復帰後初めての事態であ ...

薄暗い観客席に座る数百人が見つめるのは、スポットライトに照らされた壇上でエイサーを踊る沖縄ダルクのメンバーの姿だった。
10月に那覇市内で行われた、薬物依存症などの回復施設「沖縄ダルク」の設立30周年記念フォーラムでフィナーレを飾ったのがこのエイサー ...

【沖縄】「18トリソミーの子どもたち写真展」が、沖縄市のプラザハウス3階ギャラリーで開かれている。18番目の染色体が通常の2本ではなく3本存在し、さまざまな疾患にかかる「18トリソミー症候群」の子どもたちの写真340点が展示されている。28日まで。
...

「2024年度県NIE実践フォーラム」(主催・県NIE推進協議会、後援・県教育委員会、読谷村教育委員会)が20日、読谷村立読谷中学校(後藤直樹校長)で開かれた。

認知症やその疑いがあり、一人歩きで行方が分からなくなる人が増えている。県内で昨年1年間に県警へ届け出があった行方不明者は118人で、2012年に統計を取り始めて以降、最多となった。多くは当日に発見されるが、今年は9月末時点で4人が亡くなった状態で見
...

【北谷】北谷町立博物館が20日、伊平に開館した。隣接する国指定史跡「伊(い)礼(れい)原(ばる)遺跡」と一体となった博物館で、約7千年前の縄文時代の人々の生活が分かる展示が中心となっている。19日に記念式典が開かれ、町内関係者らが出席した。

【国頭・うるま】国頭村の職員と村のゆるキャラ「くーやん」が8日、うるま市立与那城こども園を訪れ、村鳥のヤンバルクイナを星座にした「やんばるくいな座」のニックネームを30作品以上考え応募した園児に特別賞を贈った。
execution time : 0.063 sec