沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8376 件のデータが登録されています。

【南風原】自分の住んでいる地域に関心を持ってもらおうと、南風原町こども課は8日、南風原高校の生徒と初の意見交換会を同校で開いた。まちづくりや行政に興味のある3年生14人が参加。3グループに分かれて、公共交通の整備や特産品開発など町の課題を挙げながら
...

【東京】在京のエイサー団体が集う「遊座大山エイサー道じゅね〜2024」が17日、東京・板橋区の遊座大山商店街で行われ、ゲストとして沖縄から参加した沖縄市の園田青年会が勇壮な演舞を披露した。

中城村(比嘉麻乃村長)は、国道329号沿いにある旧役場跡地=当間=と村役場付近に移設が予定されている中城中学校=屋宜=の敷地を合わせた約2万平方メートルに商業施設の誘致を進めている。地域住民から要望が多いスーパーを中心に、村の特産品や農作物を扱う拠
...

第14回沖縄県新聞スクラップコンテスト(主催・沖縄タイムス社)の表彰式が24日(日)午後2時、那覇市久茂地のタイムスホールで開かれる。「ノート」「切り抜き新聞」「新聞感想文」の3部門の県知事賞、県PTA連合会会長賞、沖縄タイムス社社長賞の児童生徒と
...

[新聞感想文部門 県知事賞]動物を飼う心構え理解嵩原まり佳さん(宮良小3年)小学校低学年
捨てられた犬や猫が殺処分されているという記事を読んで、とてもショックでした。学校に野良猫が3匹います。私も猫を飼いたいと思っていますが「最後まで大事に飼うぞ」とい
...

名護市辺野古の新基地建設に向け、うるま市の宮城島から土砂搬出作業が始まった。沖縄防衛局は8月、軟弱地盤が広がる大浦湾での本格工事に着手。昨年12月に国が県に代わって設計変更申請を承認した「代執行」以降、工事は進んでいるものの土砂や石材は不足しつつあ
...

初めてのシニア国際大会でメダルを獲得−。重量挙げの比嘉成(名桜大)が20日、滋賀県高島市の安曇川高校体育館で行われた第16回全日本女子選抜選手権の一般59キロ級に出場し、スナッチで大会新記録の90キロ、ジャーク107キロ、トータルは大会タイ記録の1
...

【国頭】沖縄本島北部の豪雨災害で氾濫した国頭村比地の比地川で県は20日、応急的な浚渫(しゅんせつ)工事を始めた。被災から10日余、住民らは「工事が始まり、安心につながる」と胸をなで下ろした。ただ、住み慣れた自宅が被災したことで、宿泊施設などでの生活
...

名護市辺野古の新基地建設の埋め立て工事で20日、突如始まったうるま市宮城島からの土砂搬出。新基地建設に反対する市民は土砂調達地が拡大することに反発し、地元住民は「小さな島」を頻繁に工事車両が行き交うことに懸念を示した。

【南城】コロナ禍で開催を見合わせていた南城市大里平良区(玉那覇悦子区長)の第23回平良区芸能祭が9日、5年ぶりに区の公民館で開かれた。舞台で琉球舞踊や民謡を披露。最後は伝統棒術を中学生や大人が演じ、区民が久しぶりの芸能と懇親を楽しんだ。
execution time : 0.062 sec