沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8376 件のデータが登録されています。

【南風原】南風原町立南風原中学校の1年生15人が10月24日、同町新川の介護老人福祉施設「嬉の里」を見学し、利用者と交流した。福祉教育の充実を目的に、同町社会福祉協議会が事業者や学校と協力して9月に立ち上げた「福祉教育プラットフォーム会議」の一環。

県高校新人体育大会の剣道は9、10の両日、県立武道館で行われ、女子団体戦決勝で興南が5−0で那覇を破り優勝を果たした。男子団体戦決では興南が2−0で嘉手納に勝って優勝した。
9日の個人戦では、女子は島袋美々夏(興南)、男子は金城良鷹(嘉手納)が頂点に ...

名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄防衛局は8日、大浦湾側の軟弱地盤を改良する工事の入札を始めた。初回分は1万3300本の砂ぐいを大浦湾側に打ち込む内容で、埋め立てがさらに本格化する。入札結果は2025年2月に決まり、工期は4年後の28年3月まで。

サッカーの明治安田J3第36節は10日、各地で7試合があり、前節まで14位のFC琉球はタピック県総ひやごんスタジアムで首位の大宮アルディージャに後半追加タイムで追い付かれて1−1で引き分けた。通算成績は12勝11分け13敗の勝ち点47で13位。

【浦添】「第47回浦添てだこまつり〜てだこポケットフェスタ」が10月26、27両日、浦添市仲間の浦添カルチャーパークを主会場に開かれた。初日は「ポケットモンスター」の人気キャラクター「ピカチュウ」が初登場し、エイサーショーを披露。

【八重瀬】八重瀬町立具志頭中(稲福政彦校長)の生徒がルールや運営方法を決める校内イベント「第1回ぐしちゃんフェスタ」が10月25日、同校で開かれた。この日ばかりは校則はなしと、生徒は仮装に化粧、変装に女装と思い思いの格好で登校。体育館では保護者を招
...

全国日本学士会沖縄支部が17日、シンポジウム「世界自然遺産と沖縄観光−地域社会との持続可能な協調を目指して」をオリオンホテル那覇で開く。琉球大の土屋誠名誉教授が「世界自然遺産と私たちの役割」と題して基調講演する。

前日からの悪天候の中、第121回秋の全島闘牛大会(主催・県闘牛組合連合会、後援・沖縄タイムス社)が10日、うるま市石川多目的ドームで行われた。闘牛ファンや家族連れは雨脚を避けながら朝早くから会場に詰めかけ、ドーム場内は対戦開始の時刻には満員の観衆で
...

卓球のノジマTリーグ男子暫定3位の琉球アスティーダは10日、那覇市民体育館で同5位の彩たまと対戦し、3−1で連勝を飾った。通算成績6勝5敗の勝ち点22で、同2位に浮上した。
アスティーダはダブルスの吉村真晴・趙勝敏(チョ・スンミン)組は2−1で勝利。

【うるま】第121回秋の全島闘牛大会(主催・県闘牛組合連合会、後援・沖縄タイムス社)が10日、うるま市石川多目的ドームで行われた。県内各地から集まった精鋭牛20頭が熱戦を繰り広げ、会場を埋め尽くした闘牛ファンが大きな声援を送った。
execution time : 0.063 sec