沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 10366 件のデータが登録されています。

沖縄県は29日、知事や各部局長などで構成する県行財政改革推進本部会議(本部長・玉城デニー知事)で、「業務改善提案スキーム&チャレンジ!」(スキチャレ)の2024年度実績を報告した。(資料写真)沖縄県庁空撮
若手職員が働きやすい職場にするための業務改善 ...

[反ヘイト]
沖縄県差別のない社会づくり条例に関する本年度の第1回審議会(会長・河井耕治弁護士)が29日、県庁で開かれた。ヘイトスピーチがあったとする市民からの申し出が新たに4件あり、条例が定める不当な差別的言動に当たるかどうか審議した。結論は出なか
...

▽沖食がスキンケア商品キャンペーン
沖縄食糧は米ぬかなどを主原料にしたオリジナルスキンケア商品「mycucuru(米くくる)」を購入すると、抽選で新米が当たるキャンペーンを開始。9月30日まで。
商品購入のレシートを一口として、はがきや同社のウェブサ ...

りゅうぎん総合研究所とおきぎん経済研究所は30日、6月の県内景況を発表した。りゅうぎんは22カ月連続で「緩やかに拡大」、おきぎんは9カ月連続で「拡大基調」と判断を
維持した。りゅうぎん総研 【消費関連】新車販売台数が前年同月比20・5%増。

▽勁草塾が18日勉強会
元官房副長官で県政策参与の斎藤勁氏が代表理事を務める「勁草塾」沖縄事務所は18日午後3時から、八汐荘で勉強会を開く。りゅうぎん総合研究所の米須唯研究員を講師に、県産品優先利用のための条例化などを考える。先着70人、入場無料。

沖縄県の宮古工高でボクシングを始めた比嘉大吾(29)は卒業後の2014年、白井・具志堅スポーツからプロデビュー。野木丈司トレーナーとコンビを組んで17年5月、WBC世界フライ級王者となった。

浦添市出身のプロボクシング元世界フライ級王者で、世界ボクシング協会(WBA)バンタム級2位の比嘉大吾(29)=宮古工高出、志成=は30日、横浜市内で同級王者のアントニオ・バルガス(28)=米国=と引き分け、バンタム級のベルト奪取をみたび失敗した。試
...

ロシアのカムチャツカ半島東方沖で30日午前発生した地震に伴う津波注意報を受け、沖縄県石垣市は午後7時、石垣市登野城にある市健康福祉センターに避難所を開設した。市内沿岸地域に住む市民ら向けで、津波注意報発令中は避難者を受け入れる。

[開け未来の扉 中国総体2025]
【中国総体取材班】全国高校総合体育大会は29日、各会場で9競技が行われた。陸上は男子走り高跳びの仲井眞昇栄(中部商業)が決勝で2メートル00を跳び、8位入賞を果たした。今大会の県勢で入賞第1号となり、同種目での県勢の
...

県農林水産部は28日、同部が発注した建設工事で優れた施工をしたとして、5社を知事表彰、6社を部長表彰した。業者を代表して翔南建設の友利勝人代表は「技術力を磨いて品質にこだわってきたことが評価された。これを励みに農水業の発展と地域貢献に努めたい」と喜
...
execution time : 0.090 sec