沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
沖縄タイムス ニュース (2025-2-5 11:20:40)
現在データベースには 6553 件のデータが登録されています。
1等は牛1頭、2等がヤギ1頭、3等は… 500円抽選券に夢託し「松田まつり」8月4日開催 沖縄・宜野座村 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-8-2 17:46:00)
【宜野座】宜野座村松田区は4日正午から、松田農村公園で「第8回・松田まつり」を開く。豪華賞品が当たる抽選会の1等は牛1頭、2等がヤギ1頭、3等はマグロ1本で、一輪車に山積みした野菜なども用意する。抽選券は1枚500円。同区公民館や同地区体験交流セン
...
警察から「保釈金納めてください」 特殊詐欺で250万円と99万円 沖縄県内で相次ぐ被害 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-8-2 17:26:00)
沖縄県警嘉手納署は7月31日、警察官などを装った特殊詐欺(おれおれ詐欺)で、本島中部に住む建築作業員の20代男性が現金250万円をだまし取られたと発表した。別の建築作業員の30代男性=本島中部=も、同様の手口で99万円の被害に遭った。
7月の沖縄地方、1946年以降最も暑かった 平均気温1.2℃上回る 8月は暑さどうなる? - うちなぁ季節めぐり
(2024-8-2 17:00:00)
7月は沖縄地方で大猛暑となりました。7月の沖縄地方の地域平均気温平年差は+1.2℃で、7月として1946年以降で最も高くなりました。また、沖縄周辺海域の海面水温も、速報値で7月として解析値のある1982年以降最も高くなりました。
米軍那覇軍港の浦添移設計画、岩礁破砕の協議は「不要」 県が沖縄防衛局に回答書を送付 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-8-2 14:28:00)
沖縄県那覇市の米軍那覇港湾施設(那覇軍港)を浦添市の西海岸へ移設する計画を巡り、沖縄県は2日、地質調査に伴う岩礁破砕の協議は「不要」とする回答書を沖縄防衛局に送付した。防衛局は
準備が整い次第、近くボーリング調査に着手する方針。
猛暑の那覇に涼しさ届ける 沖縄では珍しい打ち水式 浴衣姿で久茂地通り会が初企画 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-8-2 13:50:00)
沖縄県那覇市久茂地の企業16社でつくる「那覇市久茂地通り会」が2日、猛暑が続く中で通りに涼を届けようと打ち水式を開催した。通りに打ち水をする那覇久茂地通り会に参加する企業の社員=2日、那覇市のパレットくもじ前交通広場(銘苅一哲撮影)
パレットくもじ前 ...
林芳正官房長官「再発防止につながる」 屋久島沖のオスプレイ墜落事故 米軍の調査報告書受け - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-8-2 13:30:00)
【東京】米側が鹿児島県・屋久島沖での米軍オスプレイ墜落事故調査報告書を公表したことを受け、林芳正官房長官は2日午前の記者会見で「事故原因に対応した各種の安全対策を講じることで、同様の事故を予防対処できる」との認識を示した。「前例のないレベルで技術情
...
巧者の伊禮海夏太、手堅く攻略 タイムス杯ゴルフ - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-8-2 13:19:00)
ゴルフの第59回タイムス杯争奪選手権(主催・沖縄タイムス社)の一般(5680ヤード)は首位に4人が並ぶ混戦で1日の決勝ラウンドを迎えた。1打差の5位で出た伊禮海夏太(美らオーチャード)が67で回り、トータル209の1アンダーとして逆転で初優勝を決め
...
天久星七が優勝 全国高校総体の重量挙げ男子55キロ級 本部高1年 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-8-2 13:03:00)
【北部九州総体取材班】全国高校総合体育大会「北部九州総体」第7日は2日、長崎県諫早市の小野体育館で重量挙げがあり、男子55キロ級の天久星七(本部1年)がスナッチで大会タイ記録となる103キロ、ジャーク114キロのトータル217キロで頂点に立った。今総体で県勢最
...
メインの肉料理1品に野菜中心メニュー4品 カフェ雑穀米日替わり弁当、健康を意識した優しい味付け - 胃心地いいね
(2024-8-2 12:58:00)
[胃心地いいね](788) カフェからはーい 読谷村座喜味2901番地
読谷村役場を入って右、その奥に「カフェからはーい」はある。昼食時は村役場や周辺企業の職員、役場に訪れる住民らでにぎわうため、好きな弁当をゲットするためには午前11時半ごろまでには足
...
木原防衛相「予防対処は可能」 屋久島沖のオスプレイ墜落事故 米軍の調査報告書受け - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-8-2 12:15:00)
【東京】昨年11月に鹿児島県・屋久島沖で発生した米空軍CV22オスプレイ墜落事故を巡り、米軍が公表した調査結果報告書について、木原稔防衛相は2日午前の記者会見で「同様な事故の予防対処は可能だ」と述べ、機体の安全性には問題ないとの認識を改めて示した。
execution time : 0.089 sec