沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
沖縄タイムス ニュース (2025-2-4 11:19:50)
現在データベースには 6533 件のデータが登録されています。
小学生の頃からの夢を実現 デザートでみんなを笑顔に 1番人気はオレオ大福 僅差の2位はアールグレイチーズケーキ - 胃心地いいね
(2024-7-12 8:11:00)
[胃心地いいね](785)もくわ堂 南城市大里稲嶺2023−1 コーポ渡嘉敷102
30日でオープン1周年を迎える。商品のデザートはもちろん、木のぬくもりを生かした店内の内装も店主の奥濱由衣さん(34)が手がける。
与那原町出身。初めて持った自分の店だ。
「火の鳥」が水面にダイブ! 暑さを避けて水浴び繰り返す 沖縄・瀬底島 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-7-12 7:49:00)
本格的な夏の暑さに入ると言われる「小暑」の6日、沖縄県本部町の瀬底島では夏の渡り鳥で愛鳥家に人気の高い「アカショウビン」が水浴びを繰り返す姿が確認された。
さまざまな木々に囲まれた水辺に、アカショウビンはうっそうと茂る木立の間から音を立てずに飛んでき ...
ひろゆき氏の発言「沖縄は親を寝たきりにして年金で暮らす」は誤り 沖縄タイムスの検証報道に優秀賞 ファクトチェックアワード2024 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-7-12 7:25:00)
情報の真偽を確かめる取り組みを顕彰するファクトチェックアワード2024が11日発表され、優秀賞5作品の一つに本紙報道「ひろゆき氏『沖縄は親を寝たきりにして年金で暮らす』をファクトチェック」が選ばれた。
浴衣姿鮮やか夏彩る 沖縄・与那原町でゆかた祭り ピースポッポーさんがラップ披露 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-7-11 18:21:00)
【与那原】第14回ゆかた祭り(主催・与那原地区社交飲食業組合)が7日、与那原町の与那古浜公園であり、浴衣姿の町民らが出店やステージを楽しんだ。
幕開けを飾ったのは社会人チアダンスチーム「ジャスミー」。
[沖縄days]「スイカは食べても水分に」 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-7-11 17:10:00)
毎日のちょっとした出来事、気になる風景、人々の暮らしの営みを記者がゆる〜く切り取る写真コーナー。
蒸し暑いボクシングジムでの練習後、「スイカは食べても水分になるから」とおいしそうなスイカが振る舞われていました=4日、北中城・琉球ジム(喜屋武綾菜撮影) ...
沖縄の女性技術者と巡る工事現場をツアー 女子中学生向け 総合事務局が8月2日 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-7-11 16:59:00)
沖縄県内の女性技術者でつくる「teamけんせつ美ら小町」と沖縄総合事務局が、県内の女子中学生を対象に、建設業に従事する女性技術者と工事現場を巡るツアーを8月2日に開催する。親子15組30人を南風原バイパスの新川地区改良工事現場の見学に招待する。
「まぶた返し」に似ている? 裂けた果肉から黒い種子ぴょこり 沖縄・恩納村 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-7-11 15:26:00)
【恩納】恩納村喜瀬武原の県道104号沿いの山肌で自生するゴンズイ(ミツバウツギ科)が真っ赤な実を付けているのが1日、観察できた=写真。
樹高およそ3メートルの枝先に長さ約1センチの赤い実を多く付けている。熟した果肉が裂け、中から丸い約5ミリの黒い種子 ...
倉敷ダムに野犬数頭 「見かけた場合は近づかないように」 管理所が注意喚起 沖縄 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-7-11 14:55:00)
【中部】うるま市と沖縄市にまたがる県管理の倉敷ダムで野犬が目撃されているとして、ダム敷地内の自然ふれあい広場や流水池周辺が関係者以外立ち入り禁止となっている。ダム管理所は「犬を見かけた場合は近づかないように」と注意を呼びかけている。
【沖縄の天気】7月11日から12日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-7-11 12:56:00)
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われて晴れていますが、にわか雨の所があります。11日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。12日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、にわか雨の所がある見込み
...
さあ走ろう、南部路42.195キロ NAHAマラソン 12月1日午前9時スタート【コースマップあり】 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-7-11 12:02:00)
[第38回 NAHAマラソン]
太陽と海とジョガーの祭典「第38回NAHAマラソン」の出場受け付けが1日から始まっている。大会は12月1日午前9時、国道58号明治橋交差点前をスタート。
execution time : 0.060 sec