沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8468 件のデータが登録されています。

元衆院議員で内閣府副大臣、沖縄開発政務次官などを歴任した嘉数知賢(かかず・ちけん)さんが15日午後2時58分、胆管がんのため名護市内の病院で死去した。83歳。告別式は19日午後2時から、名護市字名護4558の16、サンレー北部紫雲閣で。喪主は長男巌
...

【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、気圧の谷の影響でおおむね曇っており、雨や雷雨となっている所があります。16日は、気圧の谷の影響で曇り、所により雨や雷雨がありますが、次第に高気圧に覆われて晴れるでしょう。

[県歯科医師会コラム・歯の長寿学](353)
沖縄県の平均寿命は女性も男性も都道府県順位は下がっていますが、男女共に平均寿命は延びています。元気な高齢者も多いです。しかし、働き盛り世代に関しては、由々しき問題が実に多いことが数字に出ています。

11月3日に東京で開催される「第13回ご当地!絶品うまいもん甲子園」(主催・全国食の甲子園協会)の決勝大会に県代表として出場する首里高校チームの応援企画「キリンチャレンジキッチン」が3日、那覇市の同校であった。

損害保険ジャパンは11月7日午後1時から、那覇市の那覇文化芸術劇場なはーとで、企業で働く女性のための交流会を開く。入社5年目以上を目安に、キャリアアップを目指す女性や人事担当者が対象。
沖縄総合事務局の長嶺さおり経済産業部長ら3人が、キャリアアップな ...

軽快に「鳩間節」を踊る名護市呉我区の小学6年生=13日、名護市民会館大ホール各区のトップを飾る名護市東江区の「長者の大主(うふしゅ)」。

8万年ぶりに地球に接近する彗星がある―。9月中旬、星空撮影好きの記者がネットでそんなニュースを目にしました。彗星の名前は「紫金山(しきんざん)・アトラス彗星」。ぜひとも写真に収めたい!
国立天文台や天文系のニュースサイトによると見頃は10月13日以降 ...

15日から秋の新聞週間が始まった。各分野で活躍する県民に新聞への意見や要望、提言などを聞いた。 地域史書評の掲載を 平敷兼哉さん(55) 宜野湾市立博物館館長
毎朝、身支度をしてから、新聞を読みます。宜野湾市立博物館の館長を務めているので、注目しているの ...

今からX年前の10月16日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。

沖縄経済同友会は15日、内閣府沖縄振興審議会の会長を務める笹川平和財団理事長の角南篤氏を講師に招いた10月例会を那覇市内で開催した。世界各地で紛争が起きる中、日本が先端技術をリードし、各国の橋渡し役になることが世界の経済や安全保障の安定につながると
...
execution time : 0.066 sec