沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8488 件のデータが登録されています。

【伊江】巨人を4年ぶりのリーグ優勝に導いた阿部慎之助監督は、現役だった2006年から沖縄・伊江島で自主トレを行った縁で同村観光親善大使を務めている。当時プロ野球選手が訪れることがほとんどなかった島の人たちは、親交を交わした阿部監督の快挙をたたえ、喜
...

プロ野球巨人が28日、広島を8−1で下して4年ぶりのセ・リーグ優勝を決めた。キャンプ地の那覇市役所1階ロビーでは、那覇協力会のメンバーや市職員ら約30人がテレビ観戦。大型画面に向かって熱い声援と「次は日本一だ」とエールを送った。

[おきなわキラ星企業!](123) 下地華恵代表
離島をつなぐ無料の橋として日本最長の記録を誇る伊良部大橋。橋を渡った先にあるのが伊良部島唯一のアクセサリーショップ「ORSA(オルサ)」です。ラテン語で「全てのものの始まり」を意味します。

沖縄県那覇市首里山川町の工事現場で発見された米国製250キロ爆弾の不発弾処理は29日午前11時55分に完了した。住民避難や交通規制は同時刻に全て解除された。処理作業は、避難に時間がかかり予定より45分遅れてスタートしたが、それ以外は問題なく終了した
...

今からX年前の9月29日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。 石垣市の新石垣空港に米軍普天間飛行場所属のオスプレイ2機が緊急着陸。

沖縄県警石川署は26日までに、会社経営の30代男性から現金を脅し取ろうとしたとして指定暴力団旭琉會二代目功揚一家の構成員の35歳と34歳の容疑者の男を、いずれも恐喝未遂の疑いで逮捕した。署は捜査に支障があるとして、認否を明らかにしていない。

[安和の現場から]
辺野古新基地建設の土砂を搬出している沖縄県名護市の安和桟橋で6月、抗議中にダンプにひかれて大けがをした女性(72)が本紙の取材に応じた。大腿(だいたい)骨や座骨を骨折し、大量の内出血で一時は命の危険もあった。それでも、また抗議現場
...

沖縄県那覇市首里山川町の下水道工事現場内で見つかった米国製250キロ爆弾の不発弾処理が29日午前10時45分に始まった。住民の避難に時間がかかり、当初予定していた午前10時から45分遅れでスタートした。

10月5、6の両日、那覇市久茂地のタイムスビル1階で本のイベント「久茂地ブックスクエア」が開かれます。出店する個性豊かな古書店・専門書店、協賛の新刊書店などを紹介します。BOOKSじのん(宜野湾市真栄原)
宜野湾市真栄原のバスも行き交う大通り沿いに「BOOKS ...

【北大東】豊作と無病息災を祈る北大東村最大の行事「大東宮祭」が22と23の両日、同村中野の大東宮を起点に開かれた。八丈島出身者らによって1903年から開拓が始まった北大東では、本島ではほとんど見られないみこしを担いで健康を祈る。人口541人の島が誇
...
execution time : 0.064 sec