沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8508 件のデータが登録されています。

沖縄グリーン普及会は20日から、第17回「南のまちの植木・園芸市」をメイクマン豊見城店で開催している。23日まで、時間は午前9時半〜午後6時(最終日は午後5時まで)。
18の園芸生産者らが出店しており、珍しい形のさまざまな珍奇植物を販売している。

[ヒットのたまご](270)沖縄物産コーディネイター 池村博隆
沖縄県外への販路開拓を目指す企業にとって首都圏市場は魅力的ですが、価格設定や物流コスト、情報収集不足など課題も多くあります。

今からX年前の9月22日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。

昨年10〜11月、本島内で当時17歳の少女に現金を渡すと約束し、みだらな行為を繰り返したなどとして、児童買春・ポルノ禁止法違反、傷害罪に問われた与那原町の塾講師の被告(51)の判決公判が20日、那覇地裁であり、佐藤哲郎裁判官は懲役2年(求刑同3年)
...

[安和の現場から 事故は防げなかったのか](4)
名護市の安和桟橋で6月28日に起きたダンプカーによる死傷事故を受け、土砂の搬出を管理する大林組などの共同企業体(JV)が7月、ダンプの運転手を集めて説明会を開いた。

【石垣】八重山の叙情歌「とぅばらーま」を歌い継ぐ大会と前夜祭が石垣市内で開かれ、参加者の情緒豊かな歌声に聴衆が聞き入った。
第78回とぅばらーま大会が15日、石垣市民会館大ホールで開催された。ことしは台風の影響で屋外開催を見送った。

われわれ人間も、食物連鎖の一部だ。にもかかわらず、食物連鎖と生活を共にすることができずにいる。排泄(はいせつ)物や死体を見ること、臭いを嗅ぐこと、そばにいること、を否定し、少しでも早く遠ざけようとする。

F15戦闘機の洗浄千機を達成したMROジャパンと航空自衛隊第9航空団の関係者ら=20日、那覇市・MROジャパン格納庫
航空機整備のMROジャパン(MJP、那覇市)が機体洗浄した航空自衛隊のF15戦闘機が千機に達した。同社の格納庫で20日、記念セレモニ ...

台湾で旅行計画アプリを運営する「Funliday,
Inc.」(台北市、黄韋力社長)が2024年上半期に沖縄を訪れた台湾人旅行者の行動パターンをまとめた。訪問先は那覇市の国際通りがトップ。本部町の沖縄美ら海水族館、北谷町のアメリカンビレッジと続いた。

[わが家のアイドル]モプシー(4カ月) 人懐っこく、おてんばな女の子。おやつの袋を見ると、飛んで来る食いしん坊な一面も。マイペースな性格も好きです!
すてきなレディーウサギになってね!(吉岩正人さん=宜野湾市) 家族の一員でもあるかわいらしく愛しいペッ ...
execution time : 0.071 sec