沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 10251 件のデータが登録されています。

8日に那覇市のてんぶす那覇前広場で開催された「ピンクドット沖縄2024」(主催・ピンクドット沖縄)。誰もが生きやすい社会を目指し、声を上げるイベントは12回目の開催を迎えた。「ハッピープライド!」。パレードやトークセッションでは、多様性を訴える力強
...

【北部】世界自然遺産に登録されているやんばるの森周辺で、雄のシカ1頭が相次いで目撃されている件で、国頭村内で「本土由来のニホンジカ」のふんが見つかっていたことが17日までに分かった。森林総合研究所(茨城県)の永田純子・野生動物研究領域長と亘(わたり
...

バレーボールの第69回県高校新人体育大会最終日は17日、石垣市中央運動公園総合体育館で、男女決勝リーグを行い、女子知念は3試合全てを2−0のストレート勝ちで初優勝した。
男子の西原は最終戦の美里工業戦を2−1の逆転勝ちで制して、5年連続20回目の頂点 ...

[吃音と生きる]
名護市立大宮小学校の「ことばの教室」に集まった吃音(きつおん)当事者の子どもたち4人。オリジナル動画を見終わると、「吃音って原因が分からないから怖いよね」「そうそう、地震より怖いよー」「なんで治せないんだろうね」と真顔になった。

【京都】米統治下の伊江島で米軍の土地の強制接収に反対し、非暴力の抵抗運動の先頭に立った故阿波根昌鴻さんの写真展が、京都市の立命館大学国際平和ミュージアムで開かれている。21日まで。
京都市に住む片野福子さん(81)は1966年、東京で本を集める阿波根 ...

国連の女性差別撤廃委員会は10月、在沖米軍による女性への性暴力を「ジェンダーに基づく暴力」と認め、加害者の処罰や被害者への補償などを進めるよう日本政府に勧告した。性暴力が女性差別であることを明示し、被害が後を絶たないのは日本政府の「相当な注意義務違
...

【与那原】与那原町上与那原の「ジェフ沖縄」(喜名史弥社長)と同町東浜のクラフトビール醸造所「AGARIHAMA
BREWERY(アガリハマブルワリー)」は、初めてのコラボ商品を数量限定で販売する。

海上自衛隊第5航空群司令部(那覇市)は16日、2023年5〜7月ごろ、複数の同僚隊員がいる中で暴言を繰り返し、精神的苦痛を与えて職場環境を悪化させたとして、第5整備補給隊の海士(19)を同日付で停職5日の懲戒処分にしたと発表した。

オキコが17日から食パン「もちっと食感」の4枚入りを新発売する。ロングセラーのもちっと食感は1998年から5枚入りで販売してきた。同じ1斤を厚切りにした4枚入りで新たな食感とおいしさを提供する。
5枚入りと同じ税込み292円。

[沖縄days] 毎日のちょっとした出来事、気になる風景、人々の暮らしの営みを記者がゆる〜く切り取る写真コーナー。
NAHAマラソンに参加していたトランスフォーマー風なジョガーが沿道で“整備”されていました=1日、那覇市与儀(金城拓撮影)。
execution time : 0.069 sec