沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
沖縄タイムス ニュース (2025-2-2 11:02:47)
現在データベースには 6493 件のデータが登録されています。
石垣島で幻想的な「点滅ショー」 於茂登岳でヒメボタルの一種ヤエヤマボタルが繁殖シーズン - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-5-19 7:15:00)
沖縄県石垣市の於茂登岳で9日夜、ヤエヤマボタルの幻想的な「点滅ショー」が見られた。
ヤエヤマボタルは、ヒメボタルの一種。石垣では3月から5月ごろまで繁殖のために一定時刻に点滅を続ける。
約30年前から広く知られるようになったが、ライトで照らすなどマナ ...
「唯一無二。同じものが無いのが魅力」 全沖縄盆栽展 うるま市で5月19日まで - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-5-19 7:00:00)
【うるま】第47回全沖縄盆栽展(主催・日本盆栽協会沖縄支部、同八重山支部、沖縄タイムス社)が、沖縄県うるま市勝連B&G海洋センター体育館で開かれている。開催2日目の18日は、県内各地から多くの人が訪れ、展示作品に見入っていた。
那覇発羽田行きANA便が引き返す 離陸30分後に不具合検知 左エンジンのオーバーヒート表示 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-5-19 6:55:00)
18日午後3時25分ごろ、全日本空輸(ANA)の那覇発羽田行き468便が、左エンジンのオーバーヒートを示すメッセージの表示が出たため、那覇空港に引き返した。乗員乗客323人にけがはない。
那覇空港事務所によると、同日午後2時57分に離陸し、約30分後 ...
アフリカで野球普及「見方変えたら最前線」 白血病で闘病中の高校教師 那覇市で出版イベント - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-5-19 6:50:00)
【那覇】普天間高校教諭で同校野球部元監督の上原拓さん(41)の著著「ザンジバル球児に学ぶ
世界を変える方法」のトークイベントが4日、ジュンク堂書店那覇店で開かれた。上原さんは国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊員として2014年〜16年にアフリカ
...
60人の島に500人来場 鳩間島音楽祭 民謡や踊りで会場一体 神奈川から10年参加者も - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-5-19 6:40:00)
【鳩間島=竹富】第27回鳩間島音楽祭(同実行委員会主催)が4日、海を見渡せる野外ステージであった。歌あり踊りありの舞台に、人口約60人の鳩間島が約500人の来場者で大にぎわいだった。(前大歩通信員)
音楽祭は、今年創立128周年を迎える鳩間小中学校の ...
何度も県民大会しても変わらない基地負担 それでも「声を上げることの大切さ」孫に伝えたい 宜野湾市の夫婦 家近くの米軍ヘリ墜落現場に8歳「驚いた」 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-5-19 6:40:00)
「孫に基地問題の現実を知ってもらいたい」−。宜野湾市に住む安謝明さん(65)と葉子さん(65)は、そんな思いで孫の上地真宙(まひろ)さん(8)と平和行進に参加した。南コースを歩ききった真宙さんは、沖縄国際大学の米軍ヘリ墜落現場を見て「家の近くでヘリ
...
冷凍技術で糖度増した規格外品ドラゴンフルーツ タルト商品化 文部科学大臣賞に輝いた中部農林高校 ヨシモトコーヒーとタッグ組み販売 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-5-19 6:20:00)
ドラゴンフルーツの冷凍技術の研究で高校生国際シンポジウムのグランプリ(文部科学大臣賞)に輝き、活用の幅を模索している中部農林高校の生徒が、創業38年で自家焙煎(ばいせん)のコーヒーを販売する「ヨシモトコーヒー」(沖縄市)とタッグを組み、ドラゴンフル
...
5・15県民大会 政府が進める軍拡を懸念 平和への思い訴える 玉城デニー知事や行進団長ら【県民大会宣言の要旨】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-5-19 6:00:00)
沖縄が日本に復帰した日「5・15」に合わせて、18日に宜野湾市内で開かれた県民大会では、平和行進を終えた全国からの参加者を前に玉城デニー知事や沖縄選出の国会議員らが政府の進める軍備増強への懸念や沖縄戦の教訓から生まれた平和への思いを訴えた。
琉球キングス、第1戦は黒星 Bリーグチャンピオンシップ準決勝 千葉ジェッツの堅い守りに苦しみ62-95 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-5-19 5:50:00)
プロバスケットボールBリーグの琉球ゴールデンキングスは18日、沖縄アリーナで行われたチャンピオンシップ(CS)準決勝第1戦で、千葉ジェッツに62−95で敗れた。決勝進出のためには、第2戦と第3戦での連勝が必要になった。
玉城デニー知事「沖縄戦で得た教訓を次世代に」 5・15平和行進に2190人 日本復帰から52年 解決しない基地問題を考える - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-5-19 5:10:00)
日本復帰から52年となった沖縄で基地負担の現状を問う「5・15平和行進」が18日、宜野湾市内で開かれた。参加者は二手に分かれて米軍普天間飛行場の周囲を行進し、復帰から半世紀を経ても解決しない基地問題や平和について考えた。主催者発表で2190人が参加
...
execution time : 0.076 sec