沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8548 件のデータが登録されています。

沖縄の釣り情報[有釣天] 月に一度、仲尾次漁港から伊波船長のブルーナ2で塩屋沖に繰り出し、グルクン泳がせ釣りで中型のアカジンを狙う有銘恵吾さん。
22日、高校時代の野球部メンバー3人で港から30分のポイントを訪れた。餌のグルクンを確保し、大物狙いの泳が ...

沖縄県商工会連合会は30日、第27回商工会特産品コンテストの最優秀賞(県知事賞)にASBO STAY HOTEL(金武町)のチョコレート「KIN Okinawa
selection」と、アトリエひと匙(南城市)の「房指輪ピアス」を選んだ。

【西原】西原町徳佐田の造成工事現場で見つかった米国製5インチ艦砲弾1発の不発弾処理作業が9月1日午前9時から、同現場で行われる。
避難半径は25・5メートル。避難対象や交通規制はない。 同8時45分に対策本部を設置し、同11時に作業終了の予定。不発弾 ...

30日午後3時25分ごろ、宮古島市の下地島にある中の島ビーチで、愛知県から観光で来ていた中学3年の女子生徒(15)が、うつぶせの状態で浮いているのが発見された。
宮古島海上保安部によると、近くにいた遊泳者に砂浜に引き上げられ、意識不明の重体で市内の病 ...

乗組員8人が乗った漁船「第8光栄丸」(19・87トン)が遭難したことを受け、所属する那覇市の沖縄県近海鮪漁業協同組合は30日早朝から対応に追われた。

【南城】旧盆最終日(ウークイ)の翌日の19日、南城市知念久手堅区で「ヌーバレー」があった。あの世に帰りそびれた無縁仏などの霊を送る伝統行事。2016年に東京の国立劇場でも演じられた組踊「鏡(かがん)の(ぬ)割(わい)」など、計10演目を公民館前の特
...

今からX年前の8月31日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。

【与那原】沖縄県与那原町立図書館(与那嶺斎館長)は15日、町コミュニティーセンターでお金の使い方について学ぶ講座を開いた。小学4年生から6年生までの20人が参加。

30日午前5時55分ごろ、糸満市の喜屋武岬から南東約460キロ沖合で、沖縄県近海鮪漁業協同組合(那覇市)所属で乗組員8人が乗った漁船「第8光栄丸」(19・87トン)が遭難した。第11管区海上保安本部によると7人を救助したが、機関長(69)=宜野湾市
...

デモ行進の主要メッセージは「拒當種族滅絶共犯 停止輸送軍武零件(ジェノサイドに加担するな、軍事部品の輸送を中止せよ)」=6月23日、台北市@台湾
6月23日、沖縄では戦後79年の「慰霊の日」に当たるこの日。
execution time : 0.066 sec