沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 10051 件のデータが登録されています。

【今帰仁】北山病院などを運営する今帰仁村の医療法人光風会(安里義徳理事長)は10月31日、特定技能・介護分野の在留資格を持つミャンマー人女性2人の内定セレモニーを開いた。職員の温かい拍手に包まれながら安里理事長から1日付の辞令を受け取った2人は、日
...

県出身の俳優・屋比久知奈が、ディズニーの最新アニメ映画「モアナと伝説の海2」の日本語吹替版で、前作に続き主人公モアナの声を演じる。海と特別な絆を持つ少女が冒険に出る物語を描いた前作「モアナと伝説の海」の3年後の物語で、世界を再び一つにするため仲間た
...

【沖縄】沖縄市社会福祉協議会は10月28日、市民後見人として那覇家庭裁判所から選任された喜友名タミ子さんへの登録証交付式を市社会福祉センターで開いた。同市内での市民後見人の選任は2022年に続き3人目。

剛柔流明武館國吉道場(那覇市)の國吉真徹館長は10月19日、米バージニア州ダンフリーズにある愛(まな)弟子・グレゴリー・ハーティングさんの道場で、門下生40人余に、体の基本的な動き・使い方を教えるとともに、空手などの修行の段階を示す「守破離(しゅは
...

県が導入を目指す観光目的税(宿泊税)を巡る議論が大詰めを迎えている。膠着(こうちゃく)していた税配分について、県が新たに「県2、導入市町村3」の折衷案を提示。理解を示す市町村も出てきた。

県が2026年度の導入を目指す観光目的税(宿泊税)を巡り、県と、独自に導入を予定する5市町村(本部、恩納、北谷、宮古島、石垣)の税配分を「2対3」とする県案が8日までに判明した。県案では税率を2%の「定率制」、税額の上限を2千円とする。

県内で高齢の求職者が増えている。沖縄労働局によると、2024年9月の60歳以上の求職者は5743人(前年同月比10・3%増)。新型コロナ禍前の19年9月は3797人で、5割増しとなった。物価高が進んで生活が苦しくなり、高齢者が収入を得ようとしている
...

【南城】「あの記者の質問には答えられない」−。昨年12月に強制わいせつ疑惑が浮上して以降、初めて記者会見を開いた南城市の古謝景春市長。だが特定の記者の質問を拒否するなど説明責任を果たさず、わずか6分で会見を打ち切った。

アスリートにトレーニング法を指導するフィジカルトレーナーとして、浦添市の石嶺忍さん(45)がセーリング競技の第一線で活躍している。日本代表の元強化スタッフで、現在所属している豊田自動織機(愛知県)では選手がパリ五輪に出場を果たした。

県立図書館が取り組む県系移民1世のルーツ調査や相談サービス「Finding Okinawan
Roots」が7日、「ライブラリー・オブ・ザ・イヤー2024」(主催・NPO法人知的資源イニシアティブ)の大賞に選ばれた。
execution time : 0.069 sec