沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
沖縄タイムス ニュース (2025-2-2 11:02:47)
現在データベースには 6493 件のデータが登録されています。
琉球キングス、連覇に挑戦 Bリーグ年間王者を決めるチャンピオンシップ 有明コロシアムで5月10日開幕 初戦の準々決勝はアルバルク東京 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-5-10 13:00:00)
[B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2023―24]
プロバスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の年間王者を決めるチャンピオンシップ(CS)が10日、開幕する。昨季王者の琉球ゴールデンキングスは、レギュラーシーズンで地区優勝を逃し、西地区2
...
マーティ・フリードマンと女性ロックバンド「East Of Eden」出演! 高良レコード75周年ライブ 5月12日那覇市で - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-5-10 12:42:00)
高良レコード店創業75周年記念ライブが12日午後6時から、那覇市の桜坂セントラルである。元「メガデス」ギタリストのマーティ・フリードマンと女性ロックバンド「East
Of Eden」が出演する。入場料は前売り5千円(スタンディング)。問い合わせはピー ...
【沖縄の天気】5月10日から11日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-5-10 12:00:00)
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われて晴れています。10日は、高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。11日は、高気圧に覆われて晴れますが、上空の湿った空気の影響で次第に曇る見込みです。<天気変化等の留意点>沖縄本島地方では、特にありませ
...
玉城デニー知事、常態化する米軍パラシュート降下訓練に抗議 外務省で辻副大臣と会談【動画あり】 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-5-10 11:52:00)
【東京】沖縄県の玉城デニー知事は10日午前、外務省で辻清人副大臣と会談し、米軍嘉手納基地で昨年12月以降、5カ月連続で実施されている米軍のパラシュート降下訓練に抗議した。
「心細い人もつながれる」患者や家族の体験を共有 5月23日は「難病の日」 那覇市の会場とオンラインで同時開催 申し込み5月13日正午まで - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-5-9 18:40:00)
沖縄県難病相談支援センター「アンビシャス」(那覇市)は5月23日の「難病の日」に患者や家族、支援者が体験を共有し合うイベントを開く。那覇市の県総合福祉センター401研修室とオンラインの「Zoom(ズーム)」の同時開催で、午後2時から。
F35Bステルス戦闘機が4機飛来 米軍岩国基地から嘉手納基地へ - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-5-9 18:30:00)
【嘉手納】米軍嘉手納基地に8日午前10時15分ごろ、米軍岩国基地(山口県)からF35Bステルス戦闘機が4機飛来した。
「数学は筋トレと一緒」医師の卵 動機や勉強法語る 名護高出身の琉球大学医学部生 母校の後輩にエール - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-5-9 17:00:00)
【名護】名護高校フロンティア科(沖縄県名護市)を卒業し、現在は琉球大学医学科に通う学生2人が4月24日、母校で「お医者さんになるのって、たいへんですか?」と題した講演会を開いた。
名桜大学の大城真理子上級准教授が名護高校と付属桜中学校の生徒たちに医師 ...
16万人動員する那覇ハーリー、会場が手狭に 新港ふ頭から会場変更を検討 早ければ2025年にも 候補地に選ばれた那覇ふ頭の課題は - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-5-9 16:50:00)
[リポート’24 那覇発]
那覇を代表する伝統行事「那覇ハーリー」。50回の節目となった今年は3〜5日の3日間で計16万2千人(主催者発表)を動員した。初夏の風物詩として定着しているが、会場となっている那覇市港町の那覇港新港ふ頭が手狭になり、同市
...
【沖縄の天気】5月9日から10日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-5-9 16:50:00)
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われて晴れています。9日は、高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。10日は、高気圧に覆われておおむね晴れる見込みです。<天気変化等の留意点>沖縄本島地方では、特にありません。【沖縄地方】東シナ海には高気圧
...
小道具と光で彩るネオジャパネスク空間 花魁道中 沖縄金魚ミュージアム - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-5-9 15:00:00)
[金魚の館 沖縄金魚ミュージアム](2) 金魚が泳ぐ姿を花魁(おいらん)の着物が揺れるさまに見立てた「花魁道中」。
和傘や竹などを用いて和風に彩り、LEDライトを駆使したネオジャパネスク空間に仕上げた。入り口にある四つの水槽は日本の四季がテーマ。
execution time : 0.073 sec