沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8568 件のデータが登録されています。

沖縄県名護市辺野古の新基地建設で大浦湾側の本格工事が始まったことを受け、県は22日、事前協議を継続し、協議が調うまでは工事を中止するよう沖縄防衛局に行政指導した。
県は2月以降、 環境保全対策などについて防衛局と協議を重ねていたが、協議は事実上打ち切 ...

【久米島】元小学校教諭で県女性連合会幹事を務める翁長芳子さん(84)の講演会「数あそび」(主催・久米島町女性会)が7月20日、町老人福祉センターで開かれた。参加者は数字の不思議や面白い計算方法などを学んだ。

【南城】南城市は15日、地域資源を使って開発された優良な推奨品「2024沖縄南城セレクション」に6商品・体験プログラムを認定した。最優秀賞は同市大里大城の「日本刀鍛錬所
兼(かねる)工房」によるペーパーナイフの製作体験。

【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われて晴れていますが、にわか雨の所があります。22日は、高気圧に覆われて晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。23日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨がある見込みです。

【東京】GW(ゲートウェイ)2050PROJECTS推進協議会の金城克也代表理事らは21日、内閣府で沖縄政策担当の水野敦政策統括官と面談し、同協議会が構想する米軍基地の返還跡地と那覇空港の一体的な開発に向けた調査費の支援を求めた。

高校野球の第74回沖縄県秋季大会の抽選会が22日、北中城村立中央公民館で行われ、出場64校57チームの組み合わせが決まった。

沖縄県の米軍嘉手納基地に22日午前10時5分ごろ、米空軍の高官輸送機C40が1機飛来した。目的は分かっていないが、同機が嘉手納に飛来するのは異例。C40は米国内外で要人輸送として運用されている。

由風BIOメディカル(沖縄県うるま市)は8月中に、再生医療に使用される特定細胞加工物(再生細胞薬)の追跡可能性「トレーサビリティー」確保に向けた輸送実証を始める。日立グループと構築した管理システムを活用し、由風BIOメディカルが製造した再生細胞薬を
...

今からX年前の8月22日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。

沖縄県中小企業家同友会の女性経営者部会「碧の会」は9月4日午後1時半から、那覇市のパシフィックホテル沖縄で「第36回輝く女性経営者のつどい」を開く。Zoomでオンライン参加も可能。参加費は3千円。
execution time : 0.067 sec