沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8568 件のデータが登録されています。

オリオンビールは27日、チューハイブランド「WATTA(ワッタ)」から「シークヮーサー アルコール7%」と「無糖シークヮーサー
アルコール7%」の2商品を発売する。 ワッタはアルコール度数5%で6商品を展開。「少し高めの度数を」という消費者のニーズを受 ...

沖縄県中小企業団体中央会(小橋川篤夫会長)が19日発表した7月の県内景況動向調査(22業種、1669社)で、全業種の業況判断指数(DI)はマイナス18・2で前月から横ばい。非製造業が8・3ポイント改善の0、製造業は10ポイント悪化のマイナス40とな
...

国内航空各社は19日、盆期間(9〜18日)の沖縄路線の利用実績を発表した。全日本空輸(ANA)と、日本航空(JAL)グループ3社を合わせた旅客数は前年同期比で8・6%増の52万4791人だった。
4社合計の提供座席数は2・6%増の59万1466席だっ ...

日本航空(JAL)は19日、小型航空機をけん引する電動トーイングカー1台の運用を那覇空港で始めた。空港の脱炭素化に向けた取り組みで、国の補助を受けた実証実験の位置付け。今後、性能や充電に関するデータを蓄積し、全国への展開を目指す。電動トーイングカー
...

沖縄県名護市の辺野古新基地建設を巡り、沖縄防衛局が20日、大浦湾側で設計変更に基づく工事に着手する方針であることを受け、沖縄県の玉城デニー知事は「公有水面埋立法にのっとり協議が調うまでは工事を行うべきではない」と述べた。登庁時の記者団の質問に答えた
...

今からX年前の8月20日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。
米軍普天間飛行場に追加配備されたMV22オスプレイが、配備後初めて飛行訓練(2013年)ホワイトビーチの米海軍戦車揚陸艦を取材中のNHKチャーターヘリが海中に墜落。

[のみこまれた未来 対馬丸撃沈80年](3) 「書き残しておきたい」との思いで那覇市の新垣美恵子さん(83)が、今年6月に詠んだ1首がある。

石垣海上保安部は19日、尖閣諸島の魚釣島にカヌーで上陸し、第11管区海上保安本部のヘリに救助されたメキシコ国籍の40代男性を、出入国管理法違反(不法出国)の疑いで那覇地検石垣支部に書類送致した。
11管によると男性は与那国島からカヌーで出航し、日本の ...

沖縄県内ホテルのプールでタトゥー(入れ墨)を解禁する動きが少しずつ広がっている。周囲への配慮を理由に国内では禁止する施設がまだ多いものの、多様性理解の一環として許容するホテルも出始めた。
execution time : 0.070 sec