沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
沖縄タイムス ニュース (2025-2-1 11:02:23)
現在データベースには 6473 件のデータが登録されています。
[ぶらり おきなわ'70s]那覇市の平和通り - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-4-27 16:20:00)
1970年代の沖縄を写したスナップ写真を連載する企画「ぶらり
おきなわ’70」。デジタルアーカイブ業のNansei創業者の砂川哲男さん(71)が撮影した約800枚から厳選した一枚を紹介する。
台湾の「琉球ウミンチュの像」再建計画が混迷 中心人物死去で宙に浮く 政府機関、対応に苦慮 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-4-27 11:45:00)
【松田良孝台湾通信員】台湾・基隆市の和平島公園内に2023年11月まで設置されていた「琉球ウミンチュの像(琉球漁民慰霊碑)」を巡り、いったんは動き出した再建計画が宙に浮いている。
たらふく食べて大満足なディナー リニューアルした『SUSHI BAR CHAO CHAO』【美ら浜つーしん】 - 北谷情報
(2024-4-27 11:00:00)
はいたーい!沖縄県北谷町の地域情報を発信している美ら浜つーしんのリナです。
「陰キャ」で笑い取る 芸人・ラジダブパーソナリティーよすみさん(23) 泥水すすった方が成長できる【おきなわZ世代の肖像】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-4-27 10:58:00)
[おきなわZ世代の肖像 新時代ひらく若者たち](12) エフエム沖縄で平日午後8時から始まる「Radio
dub(ラジダブ)」は2007年から続く人気番組だ。最新音楽と笑いの絶えないトークが学生リスナーを中心に社会人にも支持されている。
うりずんの季節、潮風香り疾走へ 沖縄ランナーズクラブ残波岬駅伝 あす4月28日開催 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-4-27 10:35:00)
沖縄ランナーズクラブ残波岬駅伝大会プレ大会(主催・県ランナーズクラブ連合会=ORCA)が28日、読谷村の残波岬公園で開かれる。「残波の風に誘われて!」をテーマに、アスリートから市民ランナーまで多様な世代の計86チーム、516人がエントリー。
「樽の香りがあっておいしい」 新里ウイスキーをコザグルメと満喫 フェアきょう27日まで那覇市のタイムスビルで - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-4-27 10:09:00)
新里酒造(沖縄市、新里建二社長)の新里ウイスキーとコザグルメを楽しむ「新里ウイスキーフェア2024」が26日、那覇市のタイムスビル1階で始まった。27日まで。
多くの来場者が、スコットランド産ウイスキーに泡盛由来のスピリッツをブレンドした新里ウイスキ ...
水難死亡事故で目立つ共通点とは ダイビングには要注意の病気がこんなにも【4月20日〜26日 タイムス+プラスから】 - デジ編チョイス
(2024-4-27 10:00:00)
宮古島を直撃した停電 原因は
朝起きたら停電でごはんも炊けない。スマホの充電もできない。どうしてなのかも分からず混乱しただろうなと想像します。25日の未明に宮古島市全域で発生した大規模停電は復旧までに8時間半かかりました。
「この鳴き声が聞こえると初夏の訪れを感じる」 全身が鮮やかな赤のアカショウビン、名護市に飛来 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-4-27 9:27:00)
沖縄県名護市の宇茂佐の森公園の木の枝で21日、リュウキュウアカショウビンが観察された。南西諸島に夏鳥として渡来する。「キュロロロロー」と鳴く声は初夏の訪れを告げるとも言われる。
青空に巨大なカツオが! 思わず足を止めて撮る観光客 特産地・本部町で初夏の風物詩 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-4-27 9:16:00)
沖縄県本部町の初夏の風物詩として親しまれている「カツオのぼり」が22日、渡久地港に揚げられた。町民や観光客が足を止めて写真を撮るなど、見る人を楽しませている。
カツオのぼりは町商工会青年部OB会が「カツオの町をPRしよう」と企画し2001年に始まった ...
母の日にカーネーションのようなケーキはいかが? ピンク色の「ルビーチョコレート」を使用 ノボテル那覇が発売 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-4-27 8:51:00)
[企業短信]
ノボテル沖縄那覇(那覇市)はピンク色のルビーチョコレートを使用した母の日用のケーキ「ガトー・フルール」=写真=を30個限定で販売する。5月11、12日のどちらかに同ホテルで受け取る。電話で予約を受け付け、限定個数に達し次第締め切る。
execution time : 0.130 sec