沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8568 件のデータが登録されています。

【沖縄】6月に県工業技術センター(うるま市)であった「第15回高校生ものづくりコンテスト県予選大会溶接競技部門」(主催・県工業教育研究会)で、美来工科高校の機械工作部の3年諸見里ちひろさん、1年金城輝一さん、3年桃原空(すかい)さんが団体の部で5連
...

沖縄県宜野湾市の沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落して13日で20年となるのを前に、第3次普天間米軍基地から爆音をなくす訴訟団(新垣清涼団長)は11日、20年を振り返るシンポジウムを同大で開いた。

[フォローアップ]
【東京】玉城デニー知事は7日、日本外国特派員協会で記者会見し、沖縄で相次いだ米兵による暴行事件を批判した。県民の安全を守るには情報共有が必要だとし、県に知らせなかった政府や県警の対応を問題視。

【今帰仁】任期満了に伴う今帰仁村長選挙は11日投開票され、現職の久田浩也氏(57)=無所属=が2643票を獲得し、2期目の当選を決めた。新人で前村議の座間味邦昭氏(51)=無所属=に471票差をつけた。久田氏は
「素通り観光の脱却を図り、移住定住、子 ...

1971年の8月15日は、日本にとって2度目の対米敗戦の日として刻まれる。ニクソン米大統領がもうドルは金と交換しない、と突然発表してドルの価値が急落、円高へ向かった。日本の輸出産業は大打撃を受けた▼より深刻だったのはドルを通貨とした沖縄。

今帰仁村長選立候補に伴う同村議会議員補欠選挙(欠員1)が11日投開票され、無所属新人の石嶺美奈実氏(36)が1988票を獲得し、当選した。次点の大兼久明氏とは53票差だった。投票率は65・16%。

任期満了に伴う今帰仁村長選挙は11日投開票され、現職の久田浩也氏(57)=無所属=が2643票を獲得し、2期目の当選を決めた。新人で前村議の座間味邦昭氏(51)=無所属=に471票差をつけた。
当日有権者数は7498人(男性3846人、女性3652人 ...

任期満了に伴う今帰仁村長選挙は11日午後8時に投票を締め切り、同9時過ぎから今帰仁村コミュニティセンターで開票が始まった。当日有権者数は7498人、投票者数は4887人、投票率は65・18%だった。

【名護】名護市屋部区(大浜敏秀区長)で、推定樹齢約200年のフクギに、熱帯花木のブーゲンビリア(オシロイバナ科)が高さ約10メートルまではい上り、存在感を放っている。
同区の比嘉啓さん(69)が、公民館前の拝所囲いのフクギの横に、10年ほど前に植えた ...

【石垣】石垣市新川の真乙姥(まいつば)御嶽で7月29日、石垣市最大の伝統行事、四カ字豊年祭(登野城、大川、石垣、新川)のムラプールが開催された。旗頭や神衣装姿の水主のほか、字会長などの長老がミルク節を歌いながら登場。ザイ踊りや稲ずり、鎌払い、田打ち
...
execution time : 0.066 sec