沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8568 件のデータが登録されています。

【恩納】沖縄県、恩納村文化情報センターは7月25日、夏休み特別講座「暑中見舞いを書いてみよう」を同センターで開いた。仲泊郵便局長の小林万里子さんが講師を務め、はがきの書き方の基本やイラストを使ったレイアウトの仕方などを受講者17人に指導した。

「腰痛に耐えて五輪6位、よく頑張った」−。パリ大会の重量挙げ男子73キロ級に出場した那覇市出身の宮本昌典選手(27)は力を発揮できず、メダルには手が届かなかった。現地で応援した家族らは「この状態でも世界のトップ選手とメダル争いを繰り広げた」とたたえ
...

[レッツNAHAマラソン](2)
本社や支社、グループ会社も含めて社員10人で出場します。昨年まではそれぞれで参加していたのですが、今年は中村暢孝さん(58)が呼びかけ、みんなで楽しみながら走ります。中には自己ベスト更新に挑む社員や、完走リベンジに燃
...

9日午後0時25分ごろ、沖縄県北谷町吉原で「住宅から火が出ている」と近隣住民から119番通報があった。沖縄署やニライ消防本部によると、アパート1階の一室が全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかった。この部屋に住む70代の男性と連絡が取れていないといい
...

旧盆用の青物バナナ273トンやパイナップル89トンがフィリピンから直輸入され、那覇青果物卸商事業協同組合(那覇市港町、名嘉重則理事長)の冷蔵施設に運び込まれている。オレンジなどは7月中旬から沖縄に届き始め、出荷の作業を進めている。県内のスーパーなど
...

沖縄県宜野湾市の松川正則市長の死去に伴う9月1日告示、同8日投開票の市長選に向けて、市政野党候補として革新系市議などが擁立する宜野湾市議の桃原功氏(65)が9日、市内で会見を開き、正式に立候補を表明した。桃原氏は「市民が一番、暮らしが一番。市民に寄
...

【沖縄本島地方】 沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れていますが、にわか雨の所もあります。
9日は、高気圧に覆われて晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。 10日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があり、激しく ...

沖縄地方の夏の天気予報は“晴れ所により夕方まで雨で雷を伴う”など、晴れていても急な雨が降るという予報が多くあります。この急な雨を、沖縄では古くから「片降り(カタブイ)」と表現しています。

【うるま】うるま市立田場小学校(島袋淳校長)は7月16日、思春期保健相談士の和田なほさんを招いた性教育講座を行った。和田さんは「プライベートパーツ」や交流サイト(SNS)との向き合い方などを説明。3、4年生の児童ら約270人が話を聞き、自身の体や心
...

【北部】映画愛好家が集まる32の団体で作る映画鑑賞団体全国連絡会議は7月27日、名護市立中央図書館で活動報告会を開いた。毎年各団体の地域で持ち回りで開いており、沖縄での開催は初めて。12団体約30人が参加し会員を増やす方法など取り組みを共有した。
execution time : 0.078 sec