沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8608 件のデータが登録されています。

(資料写真)沖縄県
増収率トップ10は丸尾建設が初登場で1位だった。赤嶺トンネル(那覇市)、陸上自衛隊の石垣島隊庁舎など大型工事があり、前期比181・6%増だった。
2位の大城組は琉球大学付属病院移転や県内外の不動産デベロッパーからのマンション建設があ ...

(資料写真)沖縄県ですよね
業種別では17業種のうち14業種が売上高を伸ばし、病院のみ減収に転じた。製糖業などの「その他製造」は15年連続、「新聞・放送・広告」は4年連続でランキング対象となる企業がなかった。

「秘
無期限」。表紙には、物々しい印が押されている。外務省が1973年に作成した「日米地位協定の考え方」。地位協定の運用ルールや条文解釈をまとめた裏マニュアルだ▼「米国との政治的妥協の産物」「説得力ある説明は容易ではない」。この機密文書で外務省が自ら
...

松川正則宜野湾市長の急逝を受け、玉城デニー知事は26日、「普天間飛行場の一日も早い危険性の除去、閉鎖、返還に協力して取り組んでいきたいと考えていたが、それもかなわぬこととなり、大変残念でならない」と冥福を祈った。県庁で記者団の取材に答えた。

東京商工リサーチ沖縄支店は26日、2023年度の県内企業売上高ランキング(金融業を除く)を公表した。上位100社の売上高合計は前年度比5・2%増の2兆4218億3600万円で、2年連続で前年を上回り過去最高となった。

沖縄県内で6月以降、米軍関係者による性的暴行事件が相次いで発覚した問題で、沖縄県警が米軍関係者の性犯罪の凶悪犯に関して、2021年7月以降、報道発表していないことが26日、分かった。県警の鎌谷陽之本部長が同日、県警記者クラブとの記者懇談会で明らかに
...

【西原】
西原町小那覇区の照屋大さん(46)宅の花壇に「風水効果があり、仕事運、勉強運を高める」と人気の観葉植物のパキラが植栽後30年目で初めて4個の実をつけた。実はいずれも野球ボール大でアーモンドのような形をしている。家族は「実がつくとは思わなかっ
...

沖縄県宜野湾市の松川正則市長が都内のホテルで急逝したことを受け、沖縄関係閣僚や県関係国会議員からは26日、米軍普天間飛行場(同市)の返還や市の振興に尽力した松川氏の死を悼む声が聞かれた。
松川氏は25日、米軍普天間飛行場の跡地利用に向けて、林芳正官房 ...

はいたーい! 沖縄県北谷町の地域情報を発信している美ら浜つーしんのリナです。

【東】東村立有銘幼稚園・小学校(前川恒久校長)で17日、村内で栽培が盛んなパイナップルのブランド品種「ゴールドバレル」が給食に登場し、児童らが旬の甘い果実を味わった=写真。村農林水産課が子どもたちに地元の特産品を味わってもらおうと提供した。
execution time : 0.068 sec