沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 10385 件のデータが登録されています。

企画展「ふわ・ぷか・もぐ・キラ 世界の珍しいタネ展」(主催・沖縄美ら島財団)が19日、那覇市の県立博物館・美術館で開幕する。8月31日まで。入場無料。
世界各地のユニークな植物の種約400種類を展示。海流や重力などさまざまな種の散布方法を紹介する。

ロミオとジュリエットの物語は多くの方がご存じだろう。お若い方ならディカプリオのロミジュリだろうが、私はオリビア・ハッセーの可愛らしさにノックアウトされた年代だ。
そんなシェークスピアの悲劇とリンクさせながら大きな喪失から立ち直る家族の姿が丁寧に描かれ ...

[参院選 2025.7.20]
参院選は20日、投開票を迎える。沖縄選挙区では18日、自民の奥間亮氏(38)=公明推薦、参政の和田知久氏(65)、「オール沖縄」勢力が推す無所属の高良沙哉氏(46)=立民、共産、社民、社大推薦=が炎天下の中、支持を訴えた
...

「手治虫
ブラック・ジジャック展」(主催・沖縄美ら島財団、沖縄タイムス社)が18日、那覇市の県立博物館・美術館で開幕した。手治虫さんの名作医療マンガ「ブラック・ジャック」の生原稿500点以上や担当編集者らへのインタビュー映像などを展示。来場者は豊かな
...

与那原マリーナの岸壁に漂着したハブクラゲ=18日午前(与那原町の女性提供)
猛毒を持つハブクラゲが沖縄県西原、与那原両町の沿岸に、大量に打ち寄せられていることが18日、分かった。西原町ではビーチのスタッフ数人が刺され、軽傷を負った。

7月20日(日)は参議院選挙と那覇市議選の投票日となっています。
投票率は当時の情勢や時代背景が大きく関わっていますが、あくまで天気からの目線として、参議院選挙に着目し、投票率のデータのある1970年以降の過去の投票日と投票率を調べてみました。

18日午前9時10分ごろ、那覇市の国場川で、通行人の男性から「男性がうつぶせで浮いている」と119通報があった。男性は心肺停止の状態で病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。
豊見城署によると、所持品から80代男性とみられる。着衣に乱れはなく、 ...

国の文化審議会は18日、重要無形文化財「琉球舞踊」(総合認定)の保持者として10人を追加認定するよう答申した。「琉球舞踊」は2009年に重要無形文化財に指定された。現在の保持者は81人で、今回の認定で合計91人(延べ108人)となる。
追加認定は次の ...

[シマぬ記憶(うびぃ) 地域の沖縄戦](19)国頭村 東村 大宜味村国頭・東村
国頭村半地の国道58号沿いに、「ザークビー(座峠)」と呼ばれる小さな森がある。住宅や飲食店に挟まれたひっそりとしたその場所は80年前、一面真っ赤な血で染まった。

気象庁によると18日午前3時、フィリピンの東にあった熱帯低気圧が台風6号に変わった。時速15キロの速さで北西に進んでおり、19日には台湾の南から南シナ海を西へ進む見込み。
18日午前9時現在、中心の気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20 ...
execution time : 0.051 sec