沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 7936 件のデータが登録されています。

琉球大学工学部の渡嘉敷健研究室は24日午後1〜3時、工学部1号館222教室で「音の体験教室」を開く。琉球大の公開講座で受講料は一般2720円、高校生以下は無料。

那覇市の建物1階にある飲食店入り口の植物片にライターで火を付け、建物を焼損しようとしたなどとして、非現住建造物等放火未遂と窃盗の罪に問われた住所不定無職の被告(70)の判決公判が13日、那覇地裁であり、佐藤哲郎裁判長は懲役3年、執行猶予5年(求刑懲
...

沖縄県の嘉手納町議会議員15人は15日、沖縄防衛局に伊藤晋哉局長を訪ね、同基地で常態化している米軍によるパラシュート降下訓練に抗議する意見書を手渡した。前日の14日には昨年12月から4カ月連続となる降下訓練が実施された。

沖縄県の玉城デニー知事は15日の定例記者会見で、沖縄戦の混乱で米国に持ち出されたとみられる「第十三代尚敬王御後絵(おごえ)」「第十八代尚育王御後絵」の2点を含む沖縄由来の流出文化財が返還されたと発表した。

沖縄県内スーパー最大手のサンエー(宜野湾市、新城健太郎社長)は15日、宜野湾市の「サンエー宜野湾コンベンションシティ」を3月下旬から4月下旬にかけてリニューアルすると発表した。新たに家電量販店の「エディオン」をオープンし、「宮脇書店」の面積を広げる
...

県教育委員会は14日、県立学校の2023年度部活動実態調査の結果を公表した。アンケートに回答した部員9342人のうち、181人が部活動での暴力や暴言、ハラスメントを「受けたことがある」と答えた。

沖縄県内を中心に居酒屋などを展開する海援隊沖縄の店長だった男性=当時(30)=が2017年7月に自死したのは長時間労働などが原因として、男性の両親が会社側に損害賠償を求めた訴訟は14日、福岡高裁那覇支部で和解が成立した。会社側が和解金3700万円を
...

毎日のちょっとした出来事や気になる風景を切り取る写真コーナー。
どうか行儀よく、お過ごしください。天ぷらをおねだりするのはわがままじゃありません=10日、うるま市与那城(吉田伸撮影)。

稼働率50%でも利益が出るホテル経営−。かりゆし(恩納村)が実践している戦略だ。サービスの質を上げ、客室単価は下げない。
ラグジュアリーホテルの沖縄かりゆしリゾートエグゼス那覇では、67部屋の客室数に対してスタッフが78人。

[胃心地いいね](768)玉城商店 本部町渡久地11−3本部町営市場内
本部町営市場内にある「玉城商店」では、沖縄の昔ながらのお菓子「うむがー焼き」を販売している。店主の玉城淳さん(66)によると、ここが沖縄唯一のうむがー焼き店。
execution time : 0.066 sec