沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 7916 件のデータが登録されています。

雨不足で沖縄本島内のダム貯水率が低下する中、沖縄ツーリスト(OTS)は4月6、21の両日に開催する「水源紀行
水の大切さを巡る旅」バスツアーの参加を募集している。

オリオンビール(村野一社長)は、北海道産メロンと沖縄産マンゴーを使った「オリオン WATTA
メロン&マンゴー」を4月23日から数量限定で全国販売する。北海道と沖縄の企業が地域の観光や産業の可能性を探る「どさんこしまんちゅプロジェクト」の一環。オリオ ...

【東京】2024年の県内へのクルーズ船の寄港予定回数が約590回であることが12日までに分かった。国土交通省が6日の有識者会議で明らかにした。過去最多となった19年の581回を上回っており、コロナ禍で落ち込んだクルーズ船需要の順調な回復がうかがえる
...

有事の際の離島奪還を想定した訓練「アイアン・フィスト(鉄の拳)24」を指揮する陸上自衛隊と米海兵隊の幹部は12日、金武町の米軍ブルービーチ訓練場で日米の記者団の取材に応じ、訓練の成果と重要性を強調した。

沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場に配備されている輸送機オスプレイが、早ければ14日にも飛行を再開することが分かった。沖縄防衛局の伊藤晋哉局長は13日夕、宜野湾市の松川正則市長に再開の日程などを説明する方針。防衛局は県にも説明を行う予定。複数の関係者
...

琉球古典音楽三線歌者のよなは徹さんと民謡歌手の前川守賢さんによるチャリティーコンサート(主催・まちづくりNPOコザまち社中、沖縄市社会福祉協議会)が2月24日、同市の沖縄市民小劇場あしびなーであった。

国が2026年度の実施を目指す「こども誰でも通園制度」を、那覇市が24年度中に試験的に導入することが分かった。同制度は親の就労に関係なく生後6カ月から3歳未満の子どもを時間単位で預けられる仕組みで、県内では浦添市も次年度の先行実施が決まっている。関
...

沖縄県石垣市の市民が陸上自衛隊配備の賛否を問う住民投票に参加できる地位にあることなどを確認した住民訴訟の控訴審判決で、福岡高裁那覇支部に控訴を棄却された原告の金城龍太郎さん(33)、川満起史さん(36)、宮良麻奈美さん(31)=いずれも石垣市=を招
...

【松田良孝台湾通信員】台湾で1947年に当時の中国国民党政権が民衆の抵抗運動を弾圧した「2・28事件」で、与那国島出身の仲嵩實さん(享年29)と石底加禰さん(享年39)が犠牲になったとして遺族が認定を求めている件について、台湾政府行政院はこのほど上
...

米海軍のミサイル駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」が沖縄県の石垣港に入港している問題で、全港湾沖縄地方本部は12日も石垣港での全面ストライキを継続した。この日は3隻の貨物船が入港予定だったが、うち2隻は見合わせたという。米艦船が出港する13日午前9時ご
...
execution time : 0.067 sec