沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9653 件のデータが登録されています。

[明言深聞 ずばり答える、本音を探る]
りゅうせきの根路銘剛宏氏(53)が4月1日付で社長に就任した。社長の交代は2015年6月以来、約9年ぶり。石油の販売を事業の柱とする中、脱炭素の取り組みが進む社会で新たな企業価値の創出を目指す姿勢を聞いた。(政経
...

【糸満】任期満了に伴う糸満市長選は9日、告示される。立候補を表明しているのは2期目を目指す現職の當銘真栄氏(58)、新人で前市議の新垣勇太氏(39)、新人で元県議の上原正次氏(68)、新人で前市議の賀数郁美氏(40)。當銘氏の1期目の評価や、南部病
...

任期満了に伴う第14回沖縄県議会議員選挙(定数48)が7日、告示された。各選挙管理委員会は午後5時で受け付けを締めきった。全13選挙区で75人が立候補を届け出た。投開票は16日。届け出順は以下の通り。

【沖縄本島地方】沖縄本島地方は気圧の谷の影響で曇っており、雨の降っている所もあります。7日は、気圧の谷の影響で曇り、所により雨が降るでしょう。8日は、東シナ海に発生する梅雨前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で曇りや雨の天気となり、所により雷を伴う
...

夏の風物詩となっている沖縄県うるま市与那城照間のビーグ(い草)の収穫が5月25日、花城清文さん(66)の田んぼで行われた。大雨の中、家族や親戚が総出で、大人の背丈ほどに育ったビーグを刈り取った。
例年は7月ごろに刈り取るが今年は早かった。

16日投開票の第14回沖縄県議選が7日告示され、立候補受け付けが午後5時に締め切られた。石垣市区(定数2)は現職2氏以外に立候補がなく、無投票で当選が決まった。
無投票当選が決まったのは届け出順にいずれも現職の次呂久成崇氏(50)=無所属=と、大浜一 ...

沖縄県議選は梅雨時期
第14回沖縄県議会選挙は、本日6月7日(金)は告示日、投開票日は6月16日(日)となっています。第1回から13回までの選挙も全て6月に行われました。この時期の沖縄地方は梅雨(小満芒種:スーマンボースー)時期です。

【うるま】県麦生産組合(稲福信吉会長)は2日、うるま市前原の農水産物直売所「うるマルシェ」で「第9回麦の収穫祭おきなわ麦うまちー」を開いた。同組合が無農薬・自然農法で生産したブランド麦「島麦かなさん」を使ったパン、焼き菓子などを販売する19店舗が出
...

6月16日投開票の第14回沖縄県議選が7日、告示され、13選挙区に75人が立候補した。
沖縄タイムスでは各立候補者に90秒以内で主要公約・政策をスピーチしてもらった。

沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は7日、初の「沖縄グローバルアンバサダー」に那覇市出身のラッパーAwich(エーウィッチ)さんを任命すると発表した。海外でも活動し、注目度の高いAwichさんを起用することで、国内外に沖縄観
...
execution time : 0.072 sec