沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 8096 件のデータが登録されています。

沖縄県うるま市が2022〜24年度の固定資産税を計約1900万円過徴収していたことが11日分かった。土地や家屋に関する法務局のデータを手作業で入力していたことなどに伴うミスで、同市は対象者に還付通知書を送付し、返納の手続きを進めている。

【東京】知ってますか、3月14日は「さーたーあんだぎーの日」−。名護市出身のシンガー・ソングライター、シューベルトまつださん(59)=東京都練馬区=は、この記念日の発案者だ。日本記念日協会に認定されてから17年。

【横浜】シーサーやハイビスカス、ジンベエザメ、マンタにサンゴ…。横浜市鶴見区で、沖縄のキャラクターが車体にくまなく描かれた個人タクシーが話題だ。沖縄好きのドライバー、堀場蔵人(くらんど)さん(51)が昨年4月から運転している。

自民党には、沖縄振興に格別の思いを持った「沖縄族」と呼ばれる政治家が多かった。背景には、本土の「捨て石」となった沖縄戦への贖罪(しょくざい)意識がある。

[ニュース断面]
総合的な防衛体制強化に向け政府が全国で整備を進める「特定利用空港・港湾」で、沖縄県宮古島市の嘉数登市長が市管理の平良港の追加指定に「同意したい」との考えを10日に非公開の場で市議に表明した。

沖縄県立那覇みらい支援学校高等部の座安希空(のあ)さん(18)=豊見城市=が11日、同校を卒業した。小学生の時に股関節の痛みに襲われ、座ったり歩いたりすることが困難に。それでも高等部で基本動作の改善に励み、今ではつえなしで歩けるようになった。

県内各地の戦没者の遺族会が、存続の危機に直面している。
市町村が把握する遺族会52団体に本紙がアンケートしたところ、8団体が既に解散し、9団体が活動を休止していた。
存続する44団体のうち、13団体は「5年以内に解散予定」「活動の継続は困難」と回答し ...

【南城】第24回南城市憩いのオープンガーデン(主催・同市観光協会)が15〜23日、市内18カ所の個人宅、6カ所の事業者・団体の庭を開放して開かれる。事業者・団体の参加は初めて。(南部報道部・平島夏実、編集局付・上間正敦)
同市のオープンガーデンは20 ...

15日にANAアリーナ浦添(浦添市民体育館)で開幕する第76回「沖展」(主催・沖縄タイムス社)の一般公募で入賞した作品を紹介する。奨励賞28点、浦添市長賞12点、うるま市長賞12点、e−no新人賞10点、光文堂黄金賞3点はいずれも力作ぞろいだ。
execution time : 0.065 sec