沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9453 件のデータが登録されています。

[胃心地いいね](770) よね食堂 豊見城市座安337
よね食堂は1957年、「与根入口食堂」として産声を上げた。初代店主は豊見城村(当時)与根の赤嶺トミさん。夫光造さんの営むブロック会社の社員食堂で沖縄そばを出したところ「人に出せる味だ」と好評を博
...

那覇市が計画する次世代型路面電車(LRT)。起点から終点までの所要時間は東西ルート本線(県庁北口〜南部医療センター)がおよそ19分、支線(県庁北口〜若狭海浜公園)が8分、南北ルート(真玉橋付近〜新都心)は17分を見込む。
最高速度は時速40キロ、停車 ...

沖縄県那覇市の次世代型路面電車(LRT)計画に対し、既存の公共交通関係者からは、渋滞の解消や効率的な人員輸送に期待する声が上がった。ただ、既存のバス路線と競合する可能性もあり、労組などは収入減による影響も注視している。

[沖展75th ココロ動く私の逸品] 平良正次さん(72)
獅子舞の口に挟まれ号泣する2枚の写真の間には、挟まれても笑顔を見せる子どももいて対比がとても面白い。同じシーンでもそれぞれの個性豊かで臨場感あふれる瞬間をしっかりと押さえていて、写真だけでもこ
...

沖縄市立北美小6年の相煌政(あいこうせい)さん(12)が、2月にあった国家資格の危険物取扱者試験の甲種に合格し、県内の最年少記録を更新した。甲種は3区分ある危険物取扱者試験の中で最も難しい区分で、大卒レベルとされる。相さんは「県内で初めてを樹立でき
...

[戦後80年へ]
【渡嘉敷】79年前の沖縄戦中、「集団自決(強制集団死)」があった渡嘉敷島で28日、村主催の慰霊祭が開かれた。戦争体験者や遺族、村関係者ら約70人が慰霊碑「白玉之塔」で戦没者の冥福を祈り、反戦の思いを新たにした。

沖縄県浦添市は、私有地に無断で雨水路を建設して使ってきたとして、計約1億8100万円を支払うことで土地所有者5人と和解する。1990年ごろから不法使用していたとみられる。市議会(比嘉克政議長)は28日の3月定例会最終本会議で、関連する和解案と下水道
...

タクシー配車アプリ「DiDi」を提供するDiDiモビリティジャパン(東京)は27日、同社では全国初の運転代行配車サービスを27日に沖縄本島中南部と恩納村、宜野座村、金武町で開始した。那覇市内で会見した営業本部長の宮脇竜一郎氏は「年内に運転代行でもナ
...

新築購入時よりも高い価格でマンションが売れるー。そんな沖縄県民の肌感覚を裏付けるデータがこのほど、不動産調査会社の東京カンテイ(東京)のまとめで明らかになった。

人気演芸番組「笑点」の大喜利レギュラーメンバーなどとして知られる落語家の桂宮治=写真=の第3回独演会が4月5日午後7時から、那覇市のタイムスホールである。
「久々の沖縄独演会、皆さまに笑っていただけるように精いっぱい頑張りますので、ぜひお越しください ...
execution time : 0.077 sec