沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 10465 件のデータが登録されています。

12月7日開催の「第39回NAHAマラソン」の申込受付者数が7日、1万人を突破した。定員3万人に達し次第締め切る。琉球銀行の本店や各支店での申し込みは11日まで。インターネットと電話は31日まで。

バレーボールの男子日本代表の国内合宿が5日から、沖縄県の豊見城市民体育館で実施されている。エースで主将の石川祐希や高橋藍らが参加。5日午前はレシーブや筋トレなどの練習に汗を流した。12日まで。
男子は世界最高峰の国際大会「ネーションズリーグ」の予選ラ ...

【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、東シナ海を北東に進む台風第4号周辺の湿った空気の影響で、曇りや雨で雷を伴い激しく降っている所もあります。
8日は、台風周辺の湿った空気の影響で曇りや雨で、所により雷を伴い激しく降るでしょう。

沖縄県議会国立自然史博物館設置促進議員連盟は7日、県議会棟3階に「国立沖縄自然史博物館誘致議員連盟事務局」を設置し、看板を取り付けた。特定の政策目標を持つ議員連盟が県議会に事務局を設置するのは初めて。県などと連携し、早期実現に取り組む。

[アクロス沖縄](218)今科子さん(52)=沖縄市出身
映像や舞台の世界で沖縄の言葉の監修・指導を手がける。沖縄を題材にした作品やシーンは多い。その世界観をリアルに表現するため、台本の準備から俳優への指導、演技のチェックなど細心の注意を払う。この仕
...

2023年度に修学旅行で沖縄に来た学校は前年度比30・4%増の1933校、人数は28・4%増の33万9152人だった。新型コロナ前の19年度と比べて約8割の水準。県が7日の県議会経済労働委員会で明らかにした。當間盛夫氏(維新)への答弁。

沖縄県が宿泊税(観光目的税)導入に伴う離島住民の負担軽減策として、離島患者の通院費を支援する既存事業の拡充を検討していることが分かった。上限額の引き上げや対象者の拡大を想定しているが、具体的な中身はこれから詰める。7日に開かれた県議会経済労働委員会
...

外国人の居住支援に取り組む一般社団法人「住みまーる」(那覇市)と中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を手がけるデジタルフォワード(同市、山内昌吾代表)が、採用した外国人の住居を確保したい企業と貸したい物件オーナーをつなげる入居者マッ
...

憧れの相手を応援する「推し活」。誰かを応援することで、自分も元気づけられた経験がある。ただ、ここまで浸透するとは思いもよらなかった▼流行語大賞にノミネートされた2021年は若年層が中心だったが、今やシニア世代まで夢中にさせる。応援の対象はアイドル、
...

日本航空(JAL)グループは18日から、手荷物の預け時間が短縮できる「JAL SMART AIRPORT」を宮古空港と石垣空港で導入する。
自動チェックイン機で発行されたタグを手荷物に貼り、所定の場所に置くと自動計量される。タグのバーコードをスキャナー ...
execution time : 0.074 sec