沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 10465 件のデータが登録されています。

6日午前11時40分ごろ、沖縄県南城市玉城親慶原の県道137号で西原町の男性(74)が運転する乗用車が建設中の高架道路の橋桁に衝突した。後部座席に乗っていた妻(73)が腹などを強く打ち意識不明の状態で本島南部の病院に搬送されたが、約10時間半後に死
...

日本の郵便局を経由しない私的な米国の軍事郵便で液状大麻(大麻リキッド)を密輸入しようとしたとして、沖縄地区税関は7日、関税法違反の疑いで、米国籍の住居不定、自称自営業の容疑者の男(43)を那覇地検沖縄支部に告発した。同支部は同日、受理した。

沖縄県那覇市の奥武山公園で6月9日午前6時15分ごろ、50代ぐらいの男性の遺体が見つかった。身元を特定する所持品がないことから、沖縄県警が似顔絵を作成し、情報提供を呼びかけている。
豊見城署によると、公園内の川沿いを通りがかった女性が発見し、警備員を ...

認知症と軽度認知障害(MCI)の理解を深める公開講座が6月28日、那覇市内であった。高齢化社会に伴い認知症への関心は高く、年配の夫婦を中心に会場は満席。加齢による物忘れとの違いや予防方法、早期発見のメリットなどを学んだ。
主催は琉球銀行、エーザイ、バ ...

高校野球の第107回全国選手権沖縄大会第10日は7日、コザしんきんスタジアムで準々決勝の2試合が行われ、興南とエナジックスポーツが勝利した。前日に勝った沖縄尚学と宜野座と合わせて、シード4校が準決勝に進んだ。
雨のため継続試合となったコザ―興南戦は、 ...

【沖縄】沖縄市知花の東南植物楽園で、学芸部ガイドチームのアシスタントマネージャーを務める仲井間歩さん(43)が、6月に韓国・ソウルで行われた「第11回植物園教育国際会議2025」に参加し、日本の植物園の現状や東南植物楽園が取り組む「植物セラピー」な
...

[フォローアップ] 沖縄県が毎年発表する市町村別の「1人当たり市町村民所得」は、離島自治体が高い傾向にある。

6日午前5時10分ごろ、沖縄県恩納村安富祖の国道58号で、うるま市の会社員男性(42)が運転する乗用車が、路上に倒れていた名護市東江の男性(18)をはねた。男性は病院に搬送されたが、頭を強く打ち約1時間後に死亡が確認された。
石川署によると、現場は片 ...

【浦添】浦添市経塚の浦添工業高校調理科の3年生11人がこのほど、市内で収穫された蜂蜜を使ってマドレーヌや団子、飲み物などのレシピを開発した。5月末に「はちみつから学ぶ・つながる・広がる会」と題して校内で試食会を開き、蜂蜜提供者らを招いて交流。

国政や地方選挙に立候補を届け出る際、一定額を法務局に預ける必要があり、供託金という。当選を争う意思のない人が売名などの理由で立候補することを防ぐための制度だ。
一定の得票があれば当落に関係なく返還されるが、途中で立候補をやめたり、一定票に届かなかった ...
execution time : 0.067 sec