沖縄情報&ニュース
| メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-11-26 8:15:00
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 12352 件のデータが登録されています。
「会話する余裕もなかった」職員10人欠員の渡名喜村に光明 沖縄銀行グループから出向した3人のサポートとは - 人口格差 振興策を問う
(2025-11-26 7:18:00)
[人口格差 振興策を問う](3) 第2部 展望 「特産品を生かしてこんなお土産を作れそうじゃない?」「島にキッチンカーを招いたイベントは」−。
渡名喜村役場で、島の魅力を引き出すアイデアが職員の間で飛び交う。半年余り前まで、業務の合間にこんな会話をする余 ...
【写真特集】キセキが続々起きる漫画喫茶 「毎日が想像を絶する楽しさ」 沖縄・北中城村 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-26 6:32:00)
[うちな〜う](103)
漫画の蔵書数は1万2千冊以上、広い駐車場とWi−Fi完備。入店料500円で時間制限なし。リーズナブルな条件で、ワーキングスペースとしても利用されている北中城村の「漫画喫茶・さんすうカフェ」は、ただの喫茶店ではない。教育を語り
...
バスケ女子「金」の豊里「チーム一丸で勝ち取れた」 サッカー「銀」の宮城も喜び 沖縄県勢がメダル獲得【東京デフリンピック】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-26 6:11:00)
[デフリンピック 2025]
【デフリンピック取材班】東京デフリンピック第11日は25日、大田区総合体育館でバスケットボール女子の決勝が行われ、日本は米国に65−64で競り勝ち、初の金メダルを獲得した。
沖縄のシンガーソングライター・友利あゆが初ワンマンライブ バンド編成で11/30 10代の全て出し切り「自分の選んだ道を正解にすれば良い」 - 沖縄エンタメDEEP
(2025-11-26 6:00:00)
初のワンマンライブをアピールする友利あゆ=11月11日、北谷町内
沖縄県出身のシンガーソングライター・友利あゆが、自身初となるワンマンライブ「あの夏、言えなかった言葉が歌になった。」を11月30日午後5時から北谷町のライブハウス
MOD'Sで開催する。
[大弦小弦]パレスチナとイスラエルを隔てる「壁」 - 大弦小弦
(2025-11-26 5:59:00)
イスラエルとイスラム組織ハマスとの停戦発効から1カ月半が過ぎた。パレスチナ自治区ガザではなおも戦闘が続き、大勢の死傷者が出ている▼今月17日には、ガザの和平計画を支持する決議案が国連安全保障理事会で採択された。冬が迫り人道状況の悪化が懸念される。
「内心の自由を尊重すべき」 沖縄・石垣市教委、児童生徒に「君が代歌っているか」調査実施せず【教育委員の発言一覧】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-26 5:21:00)
沖縄県石垣市教育委員会は25日、児童生徒に国歌「君が代」を歌っているかなどを聞くアンケートの実施を求める市議会の決議について、11月定例会で協議し、アンケートを実施しない方針を確認した。出席した教育委員からは「教育の独立性や政治的中立性、子どもの内
...
沖縄・南城市の1万世帯超、断水からまだ復旧せず 浦添市は高台への給水遅れる - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2025-11-26 5:11:00)
一部地域で断水が続いている沖縄県南城市は、県企業局西原浄水場からの距離が長く、水が届くのに時間がかかる。さらに断水が解除されたエリアで一気に水需要が高まり、他のエリアでの断水解消が遅れる結果になっている。
破裂した水道管は10月に点検したばかり 設置から約60年たつが沖縄県は「問題なし」と判断 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-26 4:57:00)
24日に発生した漏水事故は断水を引き起こし、沖縄県民の生活や経済活動に影響を及ぼした。県企業局によると、漏水した水道管は10月に老朽化や耐震性を目視で点検したばかり。設置から60年近く経過し耐用年数を超えるものの、運用上「問題ない」と判断していた。
「観光シーズンのピークだったら怖い」 沖縄の飲食店や企業、断水で臨時休業・操業停止・リモート勤務 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-26 4:43:00)
沖縄本島北部のダムと浄水場をつなぐ水道管から漏水した事故を受け、県内の飲食店や企業は25日、臨時休業や営業・操業の停止、時間短縮などの対応に追われた。工業用水は24日午前5時25分以降断水し、25日午前8時に解消。
風呂や大鍋に水をためてやりくり 断水復旧に沖縄県民は安堵 災害を見据え「備えが大切」 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-26 4:30:00)
沖縄県内7市町の最大19万戸余りで発生した断水は、県民生活を直撃した。浴槽や鍋に水をためてしのいだ家庭がある半面、営業に支障が出た店舗も。復旧に安(あん)堵(ど)しつつ、災害も見据えて断水に備える必要性を実感した人もいた。
execution time : 0.079 sec



