沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-10-20 6:04:52
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 11616 件のデータが登録されています。

ビールの品薄など、沖縄でも影響が出ているアサヒグループホールディングスのシステム障害。身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」で攻撃を仕掛けたハッカー集団は犯行声明を公開した。ランサムウエア被害は年々深刻化し、手口は巧妙化。事業規模にか
...

ビールや飲料などの品薄で全国的に影響が出ているアサヒグループホールディングスのシステム障害。出荷は再開されたものの、システムの完全復旧のめどは立っておらず、被害はさらに拡大する可能性がある。

【北中城】北中城村の特産であるアーサ(ヒトエグサ)の網入れ作業が6日、美崎沿岸の養殖場で行われた。アーサの生産量回復を目指し、村とソフトバンク(東京)が連携して進める実証実験の一環。村や企業関係者らが参加し、約3ヘクタールの養殖場の一角に実験用の網
...

「ハード・フォーク」シンガーのペーチンのライブが25日午後6時半から、那覇市の桜坂劇場である。「ハード・フォーク」は「ハード・ロック」になぞらえて友人に命名されたという。「ラブソングは苦手で…」と笑った。

【八重瀬】亡くなった人を納めて運んだひつぎ「龕(がん)」を祭り、区民の無病息災を祈る八重瀬町当銘、小城の「龕甲祭(がんごうさい)」が8年ぶりに開かれた。当銘は1日、小城は5日にそれぞれの集落で御願や道ジュネーを行い、各拝所で棒術や舞踊などを奉納した
...

沖縄県内8市町村でつくる実行委員会が実施する本年度の海外短期留学に東中学校の生徒5人が参加し、9日に東村役場で報告会を開いた。生徒たちは、留学先の米国で、村の特産品であるパインを英語でアピールしたことも當山全伸村長に伝えた。自分たちで作ったパインの
...

沖縄科学技術振興センター(OSTC、屋宏典理事長)とトロピカルテクノプラス(TTP、岩本竜吾代表理事)は14日、県庁で記者会見を開き、県内の学術機関や中小企業とのマッチングなどの支援を通じてイノベーションエコシステムの構築を目指す連携協定を締結した
...

久米島オーシャンジェット(那覇市)とブルーオーシャン研究所(埼玉県)は14日、クジラ鳴音探知システムを活用してクジラと船舶の衝突事故を防止する協定を締結した。鳴き声からクジラの位置を特定し、航路変更などに対応できるシステム開発に取り組む。11月にも
...

「見つけよう 私の推しの
県産品」をテーマに、第49回沖縄の産業まつりが24〜26日の3日間、那覇市の奥武山公園と県立武道館で開かれる。昨年の来場者数26万8800人、出展団体・企業数426社を超えることを目指す。実行委員会が14日、那覇市内で記者会
...

南城市知念海野区の東恩納幸子さん(97)が数えで97歳の生年祝い「カジマヤー」を迎え、19日に集落内で盛大なパレードが行われた。あいにくの雨で予定時刻から30分遅れの午後2時ごろ、自宅を出発し集落内を回った。
execution time : 0.076 sec