沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-10-15 5:27:39
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 11520 件のデータが登録されています。

国営沖縄記念公園事務所は14日、来年秋に向けて再建が進む首里城正殿内部の工事映像を報道陣に初公開した。正殿内2階の玉座である御差床(うさすか)、柵部分の高欄(こうらん)、1階御差床の天井の工事が完了し、現在は塗装作業に入っている。

高校野球の第107回全国選手権大会で初優勝した沖縄尚学高校野球部に対し県は14日、県民栄誉賞を贈呈した。同部を率いる比嘉公也監督には県スポーツ指導者特別賞を贈った。

戦後80年の節目のことし、新聞やテレビなど多くの報道機関が「先の大戦」について報じている。
本紙でも孫世代が高齢者の戦争体験をたどる企画や、沖縄戦による心の傷が戦後社会に与えた影響を浮き彫りにする連載などを掲載してきた。

【名護】名護市は本年度、経済的に苦しい家庭の生徒・学生の就職支援事業を手厚くしようと、人材派遣会社と連携を始めた。市から委託を受けた人材派遣会社「サポートスタッフ沖縄」(うるま市)が対象者と企業の間に入って就職を伴走支援し、就職後も継続する。8月に
...

【沖縄】沖縄市女性団体連絡協議会(宮城枇呂会長)が2〜4日、台湾の花蓮市と台北市で防災研修を実施した。会員約20人が昨年4月に発生した台湾東部沖地震の復興状況などを視察し、行政や市民団体の防災への取り組みについて学んだ。

【浦添】沖縄ネパール友好協会代表・幹事長で、沖縄空手や古武道に取り組む糸満市のオジャ・ラックスマンさん(39)はこの夏、初めて母国ネパールで古武道教室を開いた。来沖15年目で、念願の母国での指導をかなえた。

【国頭】国頭村辺土名の元小学校長、宮城克松さん(86)がこのほど、沖縄戦当時6歳だった当時の体験を語った。中部や那覇方面からの避難民が殺害された遺体を見て戦争の恐ろしさを実感したと振り返った。

特殊詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の被害を防ごうと、那覇署が「特殊詐欺等警察パネル展」を那覇市役所1階で開いている。16日まで。
同署によると、今年1〜8月末に管内で認知した特殊詐欺とSNS型投資・ロマンス詐欺の被害件数は暫定値で51件。昨年同期よ ...

【南城】古謝景春南城市長のハラスメント問題を最大の争点とする南城市議会議員選挙(定数20)の立候補予定者説明会が14日、市役所で開かれた。立候補予定者や代理人26人が出席した。

県酒造組合(佐久本学会長)などが「琉球泡盛で乾杯を推進する条例」の制定を求めて陳情を出していることを受け、県議会経済労働委員会(新垣淑豊委員長)は11月定例会に議員提出議案として条例案を提出することを検討している。
execution time : 0.103 sec