沖縄情報&ニュース
| メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-11-18 7:48:22
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 12192 件のデータが登録されています。
沖縄地方、各地で大雨 国頭村の比地川が増水で住民に緊張 石垣市、突風で車横転 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2025-11-12 6:11:00)
台風や前線の影響で沖縄地方は11日、各地で大雨が降った。「記録的短時間大雨情報」が出された国頭村比地区では比地川が一時増水。昨年11月の北部豪雨で川が氾濫しただけに、区民に緊張が走った。
大城健治区長によると、同日午後7時半ごろには、水位が護岸を越え ...
昭和薬科・沖縄尚学・県立4K 興南が追い付きたい進学校は? 元県教育長の校長が語る、難関大進学コース新設の狙い - 沖縄受験最前線
(2025-11-12 6:00:00)
沖縄県内の私立中学の入試は1月にピークを迎える。受験生が勉強に追い込みをかける中、今年は興南中(那覇市古島)が保護者や教育関係者の注目を集めている。2026年度から、東京大・京都大・早稲田大・慶応大など難関大学の合格を目指す中高一貫の「スーパーフロンティ
...
「家族も喜んでいると思う」 救助された港を初訪問 対馬丸の犠牲者に手を合わせ涙浮かべる - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-12 6:00:00)
【鹿児島県で新垣玲央】戦後80年の慰霊訪問と交流で鹿児島県を訪れている「対馬丸記念会」の遺族や関係者8人は11日、疎開船「対馬丸」撃沈後に救助された人々が運ばれた港の一つ、指宿市の山川港を初めて訪れた。ここで救助された良政勝代表理事(85)は、家族
...
沖縄の玄関口が混雑 那覇空港でレンタカーの受け渡しが常態化 取り締まり条例など検討も - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-12 5:52:00)
那覇空港の構内道路でレンタカー受け渡しの禁止行為が常態化している問題に対し、県や県レンタカー協会などは空港1階のレンタカー送迎車専用レーン前へのゲート設置や、取り締まりを強化する条例の策定などを検討している。車でのアクセスが多い那覇空港の混雑緩和に
...
沖縄戦の埋葬記録基に177カ所調査も発見ゼロ 開発進み掘り起こし困難に 収集センター調査 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-12 5:11:00)
米軍が沖縄戦時に日本兵や住民を埋葬した記録に基づいて、戦没者遺骨収集情報センターが国の依頼で2018年度から7年間、県内177カ所で行った「戦没者未収骨等調査」で、遺骨が1件も確認されなかったことが分かった。
「あなたのことは推せない」 市民の怒りが候補者を直撃 不信任決議案に賛成か問いただす【不信任の民意 2025南城市議選】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-12 4:50:00)
(中)突き上げ 選挙ポスターも、のぼり旗もビラも前回の使い回し。選挙事務所は借りる暇がないから自宅の庭にテントを−。
通常であれば少なくとも半年前から準備するというが、今回の南城市議選は議会解散から1カ月しかなく多くの候補者が慌てた。もう一つ、右往左往 ...
【台風26号】沖縄・国頭村で1時間120ミリ超の大雨 小浜島で竜巻か - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2025-11-12 4:25:00)
台風26号は11日、南シナ海をゆっくりと北に進んだ。沖縄地方は台風周辺の暖かく湿った空気や前線の影響で大気の状態が不安定となり、竹富町小浜島では竜巻とみられる現象が確認された。
沖縄県内のレンタカー数、5万6658台で過去最多 事業者数も初めて2千社突破 2024年度【推移表あり】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-12 4:16:00)
2024年度の沖縄県内のレンタカー車両数は5万6658台となり、過去最多を更新したことが11日までに沖縄総合事務局陸運事務所のまとめで分かった。事業者数は2186社となり、初めて2千社を突破。那覇空港では構内で車両を受け渡す禁止行為が後を絶たず、対
...
[社説]京大さらに琉球人遺骨 返還進め真摯に謝罪を - 社説
(2025-11-12 4:01:00)
京都大学は、戦前に研究目的で沖縄から持ち出した少なくとも106体の遺骨を保管していることを公表した。返還協議に応じる方針も示した。
持ち出された遺骨は地域別に本部町49体、南城市13体、那覇市10体と、「沖縄県内」34体。いずれも1929〜33年に採 ...
「主役は私たち」成果発信 県内高校生 産業フェアPR 舞台や展示で披露 14・15日 県立武道館 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2025-11-12 4:00:00)
県教育委員会が主催する第29回県産業教育フェア(高校生美ら産フェア)が14、15の両日、那覇市内で開かれる。昨年は沖縄市であったが、今回は6年ぶりに県立武道館で開催する。ステージ発表や展示、体験コーナーの他、即売コーナーなどもあり、県産業の担い手と
...
execution time : 0.080 sec



