沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-10-20 6:04:52
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 11616 件のデータが登録されています。


【浦添】旧暦八月十五夜の6日、浦添市の勢理客、仲西、内間の3集落で十五夜祭や豊年祭りが開かれ、五穀豊穣(ほうじょう)や無病息災、地域の繁栄を願う伝統の獅子舞が勇壮な舞を繰り広げた。満月の下、400〜500年の歴史を誇る舞が観客を魅了した。

【沖縄】「隕石(いんせき)だったらすごい!」。沖縄市室川の友寄敏夫さん(85)は9月末ごろ、大宜味村根路銘の村営マーランガー団地近くにある広い原野で、ソフトボールほどの大きさの赤茶色の石を発見した。

国家元首や一部の政党・政治団体が権力を独占することを権威主義という。世界各地で民主主義が後退し、権威主義化が進んでいる。そうした状況への警告と受け止めたい。
今年のノーベル平和賞は、ベネズエラの野党指導者で元国会議員の女性、マリア・コリナ・マチャド氏 ...

那覇市の国道58号久茂地交差点周辺で12日に開催された第55回那覇大綱挽(ひき)まつり。大綱挽には道路を埋め尽くす人が参集し、東西に分かれて「ハーイヤ」のかけ声に合わせ巨大な綱を力強く引き合った。勝負の後はみんなでカチャーシーを踊って盛り上がった。
...

サッカーのSYM・大和工業カップOFA第59回県U15選手権最終日は12日、西原町民陸上競技場で決勝を行い、グランフォルティス沖縄JYがヴィクサーレ沖縄FCジュニアユースを2−0で破って初優勝した。
グランフォルティスは前半2分、FW花田興之介がゴー ...

県主催の第2回平和シンポジウム「次世代へつむぐ
沖縄のこころ」が12日、南風原町内であり、中高生や大学生、平和学習に取り組む教員、平和関連施設8館の学芸員らがこれからの平和教育の在り方について意見を交わした。

12月にチャリティーイベントを開催しようと、県内の高校生約60人でつくる「沖縄クリスマスマーケット2025実行委員会」がクラウドファンディング(CF)への協力を呼びかけている。目標額は700万円で、締め切りは31日まで。

【浦添】浦添のこれからの観光の在り方を考える浦添市主催の「うらそえ魅力発見ワークショップ」がこのほど、市役所であった。開催した2日間で10〜70代の計55人が参加。「まちの『好き』を見つけよう」をテーマに、それぞれ“浦添プチ自慢”を教え合いながら改
...
execution time : 0.076 sec