沖縄情報&ニュース
| メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-11-19 7:48:29
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 12212 件のデータが登録されています。
[TOUR DE OKINAWA]岡 激戦制しV - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2025-11-10 4:00:00)
【ツール・ド・おきなわ取材班】沖縄本島北部で9日に行われた国内最大級の自転車ロードレース、ツール・ド・おきなわの男子チャンピオンレース200キロは、岡篤志(Astemo
宇都宮ブリッツェン)が4時間42分28秒で初の栄冠に輝いた。
「市長にけじめ求める」セクハラ問題で民意 沖縄・南城市議選「不信任賛成」当選次々 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-10 4:00:00)
【南城】行政トップによる市職員へのセクハラ問題で混乱する南城市で9日、古謝景春市長の信を問う市議選が投開票された。改選後の市議会で市長の不信任決議案に賛成するとした候補者が次々と当選した。市民は明確に「ノー」を示した。一方、市長派の候補者の当選は、
...
「次の不信任案も反対」「出てから考える」 沖縄・南城市議選「市長派」当選は2人 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2025-11-10 4:00:00)
【南城】行政トップによる市職員へのセクハラ問題で混乱する南城市で9日、古謝景春市長の信を問う市議選が投開票された。改選後の市議会で市長の不信任決議案に賛成するとした候補者が次々と当選した。市民は明確に「ノー」を示した。一方、市長派の候補者の当選は、
...
ファイティング力〓劇的V 秋の全島中量級 黒輝が王座防衛 ※(注=〓「○」の中に「志」) - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2025-11-10 3:59:00)
沖縄闘牛の総決算となる第123回秋の全島闘牛大会(主催・県闘牛組合連合会、後援・沖縄タイムス社)が9日、うるま市の石川多目的ドームで行われた。三大タイトルマッチの大会とあって、県内外の闘牛ファンが早くから詰めかけ、猛牛の激闘に大きな声援を送った。
石嶺小 全国合唱コン銀賞 さつき小と古堅小は銅賞 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2025-11-10 3:59:00)
浜松市で9日に開かれた第78回全日本合唱コンクール全国大会(主催・全日本合唱連盟、朝日新聞社)の小学生部門で、県内から出場した那覇市立石嶺小は銀賞、同市立さつき小と読谷村立古堅小は銅賞を受けた。
石嶺は「まいごのひかり」(工藤直子作詩、三宅悠太作曲) ...
[記者の眼]12年ぶりのくらし班 環境変化で関心幅広く 村井規儀 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2025-11-10 3:59:00)
「くらし面って、どんな記事を書いているんですか」−。取材先と名刺交換したり、知人に仕事内容を説明したりすると結構な確率で尋ねられる。格好をつけて言えば「日々の生活で感じる問題を深掘りする記事」になるのだが、担当して半年過ぎても書き切れていない自分が
...
「何のための選挙か私もよく分からないが…」戸惑う候補者 沖縄・南城市長のセクハラ問題巡る市議選、各地で打ち上げ式 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-9 6:08:00)
沖縄県南城市議選の候補者らは投開票前日の8日、市内各地で打ち上げ式を開いた。古謝景春市長が自身のセクハラ問題を巡って市議会を解散したことに伴う異例の選挙。候補者らは、戸惑いと決意の両方を演説に込め、選挙運動の最終日を締めくくった。
バスに「顔パス」乗車! 沖縄・中城村で全国2例目 琉球銀行、11月19日からサービス開始 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-9 6:01:00)
琉球銀行(島袋健頭取)は19日から、中城村が運行するコミュニティーバス「護佐丸バス」で、顔認証による乗車サービスを始める。交通経路検索大手のジョルダン(東京)が提供する決済・チケット管理システムを活用し、事前に顔認証情報やクレジット情報などを登録す
...
【桜坂劇場・下地久美子の映画コレ見た?】『女性の休日』仕事や家事 一斉に拒否 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2025-11-9 6:00:00)
1975年10月24日、アイスランド全女性の90%が仕事や家事を一斉に休み、世界に大きな衝撃を与えた「女性の休日」。
「なぜ」こんなことをする必要があったのか、「なぜ」成功したのか。
古謝市長の続投を市民に問う 沖縄・南城市議選の候補25人、不信任案への賛否は?【一覧表あり】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-9 5:47:00)
9日投開票の沖縄県南城市議選(定数20)は、セクハラ問題で古謝景春市長に対する不信任を決議した市議会に対し、古謝市長が「議会解散」を選択したことで実施される。選挙後の市議会で再び不信任決議案を可決すれば、市長は失職する。
execution time : 0.083 sec



