沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2022-6-27 21:52:42
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 86858 件のデータが登録されています。

サッカー明治安田生命J2第23節最終日は26日、各地で7試合が行われ、22位のFC琉球はタピック県総ひやごんスタジアムで6位のFC町田ゼルビアに0―1で敗れた。琉球は4連敗を喫し、通算成績は3勝6分け14敗。ナチョ・フェルナンデス監督の就任初戦を飾
...

沖縄県は26日、新たに1268人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の同じ曜日(19日)の1012人に比べて256人増えた。累計感染者は24万7776人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は25日時点で582.51人で全国最多。

[戦後77年]
23日の慰霊の日を前に、県内の多くの小中高校で平和学習が行われた。専門家を招いてワークショップで沖縄戦を学んだり、地域の慰霊碑に足を運んで平和動画を制作したり。年齢の近い卒業生が講演した学校もあった。戦争体験者が少なくなる中、各校とも
...

「『復帰』50年写真展・沖縄写真の軌跡」(主催・すでぃる、同実行委員会、共催・沖縄タイムス社など)の出展者らによるシンポジウムが25日、那覇市民ギャラリーであった。写真作品の説明から、今後の沖縄を取り巻く写真の在り方などについて意見が交わされた。
沖 ...

海中道路建設以前、干潮時に歩いて干潟を渡る住民ら
与勝半島と平安座島を結ぶ全長約4・75キロの海中道路。美しい海が左右に広がりドライブルートとしても人気のこの道は、沖縄が日本復帰した50年前の1972年に開通した。

24日午後10時15分ごろ、国頭村安波の県道70号で、意識不明の状態で倒れている男性が発見された。付近住民から「道の中央で男性が倒れている」と119番通報があり、県立北部病院へ搬送されたが、25日午前0時15分に死亡が確認された。名護署が、ひき逃げ
...

米環境保護局(EPA)が、飲料水の有機フッ素化合物PFAS(ピーファス)の生涯健康勧告値を大幅に引き下げたことを受け、水道水からPFASが検出されている県内では、抜本的な対策を求める声が高まっている。

【名護】名護市辺野古の新基地建設に反対するヘリ基地反対協議会の海上行動チームは25日、名護市の米軍キャンプ・シュワブ沖で音楽集会「海のおまつり」を開いた。

外界志向でチャレンジ精神を持った研究や活動に取り組む沖縄県出身者に贈る「第13回ロッキーチャレンジ賞」(主催・仲村巌チャレンジ基金)の授与式が24日、西原町の琉球大学で開かれた。選考委員の牛窪潔琉大理事から、上間フードアンドライフの上間喜壽会長に受
...

【松田良孝台湾通信員】台北市内で22〜25日開かれた食品見本市「フード台北」(台北国際食品展)を前に、台湾でタレントとして活躍する石垣市出身のリリアさんが17日、台湾を代表する高級魚ハタ(ミーバイ)を使った料理をPRした。
execution time : 0.447 sec