ユーザー名: パスワード:   パスワード紛失  新規登録
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

  ホーム >> 沖縄情報&ニュース >> 簡易ヘッドライン

沖縄情報&ニュース

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

簡易ヘッドライン


沖縄タイムス ニュース   最終更新日 2025-4-3 15:02:21

沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。

現在データベースには 7684 件のデータが登録されています。

feed 沖縄県立病院の30代医師がパワハラ 看護師2人が適応障害に 県病院事業局が戒告 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-3-30 11:30:00)
沖縄県病院事業局は28日、職場の看護師3人に対し、人格を傷つけるような言動などのパワーハラスメントをしたとして、県立南部医療センター・こども医療センターの30代男性医師を戒告の懲戒処分にしたと発表した。

feed 「年金の過払い分還付 手続き今日まで」 年金事務所職員を名乗る詐欺 沖縄で100万円と50万円被害 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-3-30 11:00:00)
沖縄県警は28日から29日にかけ、還付金詐欺の被害が2件発生したと発表した。(資料写真)パトカー 沖縄署管内では29日に沖縄市の60代女性が現金約100万円を、豊見城署管内では28日に本島南部の70代女性が約50万円をだまし取られた。

feed ヘグセス米国防長官「在日米軍を受け入れている日本国民に感謝」 中谷防衛相と対面で初会談 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-3-30 10:52:00)
【東京】中谷元防衛相とヘグセス米国防長官の初となる対面での会談が30日午前、防衛省で始まった。冒頭、中谷氏は「在日米軍は半世紀以上にわたって日本に存在し、非常に大きな働きをしてくれている」と強調。「今後も緊密に連携したい」と呼びかけた。

feed 「拘留されたくなければ200万円」警察官装う電話 宮古島市の自営業男性、詐欺被害 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-3-30 10:50:00)
宮古島署は28日、県外の警察官や検事を装ったおれおれ詐欺で、宮古島市に住む自営業の50代男性が現金200万円をだまし取られたと発表した。

feed 「将来はウィンブルドンに」桑江中2年が海外3冠 テニス・加藤アンジェリーナ春子 テニスシンガポールオープンとアジアU14選手権 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-3-30 10:00:00)
テニスの加藤アンジェリーナ春子(桑江中2年)が、シンガポールとベトナムで開かれた大会でシングルスとダブルスで3冠に輝いた。世界で活躍できる選手になろうと今春から海外大会に挑戦しており「これまで教わってきたことを、しっかりと怖がらずに出すことができた ...

feed 国内流通わずか1% 希少な石垣産パイナップルを「食べる新食感スムージー」に - おきなわキラ星企業! (2025-3-30 10:00:00)
[おきなわキラ星企業!](137)宮城良純社長 Painu 南国の太陽をたっぷり浴びた石垣島産パイナップル。その魅力を最大限に引き出し、新たな食の感動を届けるのがPainuです。 国内流通量わずか1%という希少な島パインの価値を広く伝え、地域経済の活性 ...

feed 「九州大会でも優勝狙う」同じメンバーで沖縄大会2連覇 美来工科高A 高校生ものづくりコンテスト測量部門 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-3-30 9:20:00)
【沖縄】第25回高校生ものづくりコンテスト沖縄大会(主催・沖縄県工業教育研究会、県高等学校文化連盟)の測量部門で、沖縄市の県立美来工科高校土木工学科2年のAチーム(青山柑太郎(かんたろう)さん、喜屋武誉(ほまれ)さん、山内芳知(よしあき)さん、高島 ...

feed 高品質な果物育てる「天敵農法」 沖縄・恩納村「てるてるファーム」 優れた農業経営に全国から視察 セグロウリミバエ緊急防除への対応は - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-3-30 9:00:00)
沖縄県恩納村でパッションフルーツとアテモヤを栽培する「てるてるファーム」の照屋和江さんは、県果樹フェスティバルで何度も最優秀賞に輝くなど、優れた農業経営で知られる。有機JAS認定を取得し、独自の「天敵農法」を駆使しながら、20年にわたって高品質果物 ...

feed 「第32軍司令部壕は虐殺の場所だった」 日本軍の沖縄戦拠点、保存の意義は 「戦跡考古学」の視点から平和活用考える 那覇市で公開講座 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-3-30 8:30:00)
沖縄戦で日本軍が拠点を置いた第32軍司令部壕をテーマにした公開講座「新たな世界遺産『記憶の場』と第32軍司令部壕」(主催・琉球弧世界遺産学会)が29日、那覇市内で開かれた。市民ら約100人が参加し、グスク研究所主宰の當眞嗣一さんが司令部壕周辺を案内 ...

feed 美の祭典「沖展」 親子連れら堪能 浦添市できょう3月30日まで - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-3-30 7:00:00)
浦添市のANAアリーナ浦添で開催中の第76回沖展(主催・沖縄タイムス社)は29日も、親子連れらでにぎわった。写真や絵画を見て感想を言い合ったり、彫刻を下や後ろから眺めたり。それぞれが自由に鑑賞して楽しんだ。 一つ一つの作品を丁寧に見ていた国頭村の西岡 ...

« [1] 5 6 7 8 9 (10) 11 12 13 14 15 [769] » 

execution time : 0.066 sec