沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-7-12 21:55:32
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 9653 件のデータが登録されています。

国頭村の世界自然遺産登録地周辺で行われる国頭トレイルランニング大会(主催・同実行委員会、共催・沖縄タイムス社)で、コースとなる山道の「環境負荷調査報告書」が、実際の影響を測れないずさんな内容であることが22日、分かった。

手話コメディー集団「劇団アラマンダ」が、8月に予定している初の東京公演に向けて、クラウドファンディング(CF)を実施している。2018年に旗揚げし、「きこえる人」も「きこえない人」も一緒に笑えるコメディー劇を目指して活動してきた。座長の大屋あゆみは
...

[胃心地いいね](829)食堂あつあつ亭 那覇市首里石嶺町2−118−1−101
「食堂」の文字が目を引く紫色ののれんをくぐると、どこか懐かしい雰囲気にほっと気が緩んだ。「食堂あつあつ亭」はその名の通り、熱々でボリューム満点の料理が自慢。手頃な価格で、
...

沖縄地方が梅雨入りした22日、昨年11月に豪雨災害に見舞われた国頭村比地では午前9時47分までの1時間に17ミリのやや強い雨が降った。氾濫が懸念される比地川では14日から定点カメラ1台と住民に危険を知らせる回転灯2台の運用が始まったが、住民の不安は
...

火災で焼失し、復元が進む首里城正殿に22日、あうん形の獅子飾り「鬼瓦」2対と、金龍や火炎宝珠などをあしらった彫刻物「唐破風妻飾(からはふつまかざり)」が設置された。鬼瓦は赤瓦の上に鎮座し、唐破風妻飾は金箔(きんぱく)や赤色の装飾で正殿中央を彩る。

沖縄地方が22日に梅雨入りし、県内のデパートや商業施設では雨具や除湿器などの「梅雨商戦」が本格化する。例年よりも梅雨入りが遅く真夏日が続いたことで、今年は日焼け対策商品や冷感商品の売り上げが先に伸びるといった特徴も。

性教育に取り組む知人の元に、男子高校生が動揺した様子で相談に来たという。「彼女のやばい画像が共有された」。仲間内のLINEグループで、一人が「元カノ」と言って性的画像を送信した▼男子生徒は送り主に悪びれるそぶりがないことにショックを受けていたそうだ
...

(写図説明)ネイリストを目指して実技試験の練習に励む若者たち。上達が早く将来が楽しみです=4月30日、南風原町内(国吉聡志撮影)。

【名護】名護市の羽地ダム近くのタクジトンネル同市大川方面側入り口でインド原産のベンガルヤハズカズラ(キツネノマゴ科)が直径約10センチの薄紫色の花を咲かせている。
つる性植物で、トンネルの高さをはるかに超え、山肌でも花が観察できる。自生していたヒカゲ ...

【今帰仁】沖縄美ら島財団は21日、今帰仁村与那嶺で、アカギヒメヨコバイの被害で葉枯れが見られるアカギに、ドローンを使って空中から防除用の農薬を散布する試験を実施した。
アカギヒメヨコバイは葉の養分を吸うことで落葉や葉枯れなどを引き起こす。
execution time : 0.074 sec