沖縄情報&ニュース
| メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-11-17 7:47:44
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 12172 件のデータが登録されています。
「米軍基地に反対することを『反日』だと本気で思っている人たちも」 不条理な沖縄の基地問題 東京から発信 - 東京報道プラス
(2024-4-23 13:00:00)
[東京報道プラス][アクロス沖縄](199) 平和学習講師 仲本和さん(24)=那覇市出身
沖縄戦から戦後史をひもとき、米軍基地が沖縄に集中する背景を東京の大学などで伝える。
米軍艦に取り囲まれ燃える生まれ島「ここに来るとお父さんを思い出して涙が」 戦争の悲惨さ伝承を誓う 伊江村で平和祈願祭 遺族や玉城デニー知事ら150人参列 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-4-23 13:00:00)
[戦後80年へ]
沖縄県の伊江村は21日、沖縄戦の戦没者を慰霊する「平和祈願祭」を同村西江前の芳魂之塔で開いた。遺族をはじめ名城政英村長や玉城デニー知事ら約150人が参列し、黙とうや献花で戦没者の冥福を祈った。
79年前のこの日は沖縄戦で伊江島の戦闘が ...
漫画「ヒカルの碁」でのめりこむ 金城伸彦六段が2連覇し 朝日アマ名人戦沖縄県大会 全国大会へ県代表に決定 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-4-23 12:30:00)
第18回朝日アマ囲碁名人戦県大会(主催・朝日新聞社、県囲碁連盟、沖縄タイムス社)の代表決定戦が21日、浦添囲碁会館であり、那覇市の金城伸彦六段(31)が2連覇した。
7月6、7の両日に日本棋院会館(東京)で開かれる全国大会に県代表として出場する。 金 ...
F35Bステルス戦闘機 米軍・嘉手納基地に5機飛来 エンジン停止せず給油する「ホットピット」訓練 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-4-23 12:30:00)
米軍嘉手納基地(沖縄県)に22日午前9時20分ごろ、米軍岩国基地(山口県)からF35Bステルス戦闘機が5機飛来した。
エンジンを停止しないで給油する「ホットピット」を行った後、駐機場に移動した。 午後1時50分には沖縄本島周辺の訓練空域に向けて離陸後 ...
「子どもの頃も蜜を吸っていた。おやつ代わりに」名護市の民家にグラジオラス 16個もの赤い花つける - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-4-23 11:14:00)
【名護】名護市為又の崎浜宏信さん(67)宅の庭に鉢底から約2メートルに伸びた1本のグラジオラスに16個もの花がつき、周りを驚かせている。
崎浜さんが12年前に古里の伊江島から球根を持ち帰り、育ててきた。
米軍が海自ヘリ捜索へ 「再発防止にしっかり取り組む」と木原防衛相 墜落事故の続発を受け - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-4-23 11:01:00)
【東京】木原稔防衛相は23日午前の参院外交防衛委員会で、自衛隊ヘリコプターの墜落事故が続発したことについて「痛恨の極みだ」と述べた上で「再発防止や原因究明にしっかり取り組み、それを反映させるため、陸海空自衛隊に指示・指導をしていきたい」との認識を示
...
カエルやアメンボに歓声 沖縄・北中城村の小学5年生122人、稲の植え付けに挑戦 「収穫が楽しみ」 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-4-23 10:44:00)
北中城小学校(塩川真弓校長)の5年生122人は17日、北中城村荻道にある環境教育施設「ぬちゆるやー」(後藤道雄代表)の棚田で、稲の植え付け授業を受けた。総合学習のフィールドワークの一環で、児童らは稲の植え付けのほか、カエルやゲンゴロウ、アメンボなど
...
「アヒル取り競争」で刑事告発された糸満ハーレーの行事委、不起訴に 検察「動物虐待の嫌疑が認定できなかった」 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2024-4-23 9:49:00)
昨年6月の糸満ハーレーで行われたアヒラートゥエー(アヒル取り競争)で、アヒルに暴行を加えたなどとしてハーレーを主催する行事委員会の東恩納博委員長などが動物愛護管理法違反容疑で刑事告発された件で、那覇地検は22日までに東恩納委員長を不起訴処分とした。
...
存在意義が高まる平和博物館 カンボジアの職員が県内で研修 沖縄から継承し文化発信【寄稿・園原謙】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-4-23 9:33:00)
内戦で埋設された地雷や不発弾の除去を担うカンボジア地雷対策センター(CMAC)の職員4人が、沖縄県内で戦争体験の記録方法や学芸員の業務を学んだ。
沖縄県の経済成長 2033年までの10年平均は1.1% NIACが予測 県民所得は237万円から284万円に - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2024-4-23 9:27:00)
南西地域産業活性化センター(NIAC)は22日、2023年度から33年度までの沖縄県経済の長期見通しを発表した。実質経済成長率は10年平均で1・1%と見通し、県民所得は23年の237万円から10年後には284万円と予測。コロナ禍からの回復による内需
...
execution time : 0.104 sec



