沖縄情報&ニュース
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-11-4 7:02:29
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 11916 件のデータが登録されています。
                    福を呼ぶ「シーサポスト」再び 沖縄県民に愛された国際通りの名物 倉庫から偶然発見 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
                    (2025-8-20 13:30:00)
                           沖縄の日本復帰10年を記念して那覇市牧志の「国際ショッピングセンター」に設置されていたポストが、7月末から同市壺川の沖縄郵政資料センターに展示されている。ポスト上部にシーサーが鎮座し、県民や観光客から愛されたが、約6年前から倉庫に眠ったままだった。
                  
                    【沖縄の天気】8月20日から21日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
                    (2025-8-20 10:37:00)
                           【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れていますが、雨の降っている所があります。20日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。21日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨
...
                  
                    「なにこれ!?」台風の爪痕、船の損傷と雨漏り 修復作業は酷暑との闘い - 海人になりたい
                    (2025-8-20 10:02:00)
                           今夜は、台風8号から変わった熱帯低気圧が最接近する。対策のため船上の整理をしていると、瞬間的な突風が吹き、「ドンッ」という鈍い音と振動とともに、船を繋ぎ止めていた係留ロープが目の前で弾け飛んだ。10キロオーバーのシイラ。
                  
                    道路で「女性が倒れている」 沖縄・宮古島市で70代女性が死亡 ひき逃げか - 沖縄タイムス+プラス ニュース
                    (2025-8-20 9:26:00)
                           19日午後10時30分ごろ、沖縄県宮古島市伊良部長浜の道路で通行人から「女性が倒れている」と110番通報があった。
宮古島署によると、70代の女性が心肺停止の状態で同市内の病院に搬送され、約3時間後に死亡が確認された。
                  
                    全社員が非喫煙者になった企業も 「おきなわ健康経営プロジェクト」参加16社に拡大 官民挙げて5年目 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
                    (2025-8-20 8:53:00)
                           沖縄総合事務局は、健康長寿県の復活を目指して官民で連携する「おきなわ健康経営プラス1プロジェクト」の取り組みを強化している。プロジェクトには2025年8月時点で計16社が参加。積極的に健康経営を進める県内企業が連携し、自社だけでなく、他社にも事業を
...
                  
                    日米合同パトロール、沖縄市内で米兵9人を拘束 海兵隊司令官、ルール違反の隊員に「怒りを感じる」 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
                    (2025-8-20 8:43:00)
                           沖縄市内で16日未明に行われた日米合同パトロールで、在沖米海兵隊は19日、本紙取材に対し、MP(米軍警察)が9人の海兵隊員を拘束し、うち3人が米統一軍法典違反の疑いで逮捕されたと明らかにした。具体的な違反内容には言及していない。海兵隊は「各部隊が今
...
                  
                    「なぜ沖縄戦の前に中国で亡くなったの?」 子どもに問いが生まれる平和学習を実践 主体性を促す教材が必要 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
                    (2025-8-20 8:32:00)
                          [私がつなぐ 戦後80年の平和教育](8)琉球大学教育学部・北上田源准教授
平和教育の変遷や課題、取り組みについて、平和教育を研究する琉球大学教育学部の北上田源准教授に聞いた。(聞き手=社会部・屋宜菜々子)
−平和教育の内容や手法の変遷について。
                  
                    住民が密告、日本軍が気にくわない人を銃殺 沖縄・久米島は疑心暗鬼に 軍の加害に協力した負い目は今も - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
                    (2025-8-20 8:13:00)
                          [「スパイ視」された住民 日本軍による虐殺](3) 北原9人惨殺(久米島)
久米島に配備された鹿山正隊長率いる日本海軍通信隊「鹿山隊」が、北原で9人もの住民を惨殺した事件は、島の人々を戦慄(せんりつ)させた。
                  
                    石垣市長選・砥板氏の敗因 根回し不足・あつれき・混乱…「反中山」の足並み乱れ 選挙前倒しで調整難しく - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
                    (2025-8-20 7:56:00)
                          [市政継続の内実 石垣最多5期目へ](下) 「『反中山』で結集できればチャンスはあったが、絵に描いた餅にしてしまった」
市長選から一夜明けた18日、砥板芳行氏の支持者は、市政野党・中立系の足並みの乱れに悔しさをにじませた。 2022年の前回選挙で、砥板氏 ...
                  
                    現町政の評価や安全保障の考え方は? 沖縄・与那国町長選の3候補に聞く - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
                    (2025-8-20 7:36:00)
                          [与那国町長選 2025.8.24]
任期満了に伴う沖縄県与那国町長選挙が19日、告示された。保守系の無所属新人で元町議の上地常夫氏(61)、革新系の無所属新人で元町議の田里千代基氏(67)、保守系無所属で2期目を目指す現職の糸数健一氏(72)が届け出
...
                  execution time :  0.082 sec 
	


