沖縄情報&ニュース
| メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-11-18 7:48:22
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 12192 件のデータが登録されています。
【記者の解説】南城市議会の意思示す 古謝市長の不信任は2度可決 政治不信、乗り越えた市民 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-18 4:36:00)
南城市の古謝景春市政に終止符が打たれた。市議会は2回連続の不信任決議可決という地方自治法で定める「最長のまわり道」で失職へ追い込んだ。古謝氏のセクハラ問題が表面化してから約2年。辞職を散々拒んだ上での失職で、在職期間は本来の任期満了日より86日分短
...
沖縄・北谷町長選、現職の渡久地政志氏が再選 投票率最低33.33% - 沖縄タイムス+プラス ニュース
(2025-11-18 4:24:00)
任期満了に伴う北谷町長選は16日投開票され、無所属現職の渡久地政志氏(46)=立民、共産、社民、社大推薦=が6151票を獲得し、2期目の当選を果たした。無所属新人で会社役員の玉城佐恵子氏(41)に5116票差をつけた。
南城市・古謝景春市長が失職 セクハラ問題巡り、再び不信任 市長選12月21日投開票 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
(2025-11-18 4:20:00)
【南城】南城市議会は17日の臨時会で、市職員に対するセクハラ問題を巡り、古謝景春市長(70)に対する不信任決議案を賛成多数で可決し、古謝市長は同日付で失職した。古謝氏から16日付で出ていた辞職届を市議会は受理したものの、議案として扱わなかった。
[社説]古謝南城市長失職 「暴走」重ねた罪は深い - 社説
(2025-11-18 4:01:00)
南城市議会は、職員へのセクハラを認定された古謝景春市長に対する2度目の不信任決議を賛成多数で可決した。 これにより古謝氏は即日失職した。
改選後の議会では定数20のうち18人が不信任に賛成しており、当初から可決は濃厚だった。 しかし、前日の日曜に古謝氏 ...
沖縄新象展きょうから 那覇市民ギャラリー - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2025-11-18 4:00:00)
沖縄新象作家協会(佐久本伸光会長)は18日(火)〜23日(日)、パレットくもじ6階の那覇市民ギャラリーで「第55回沖縄新象展」を開く。会員12人の絵画や彫刻、平面、立体作品など30点以上を展示する。入場無料。
同協会は1970年に結成、50年以上にわ ...
[オフィスのやさしい保健室]不眠・抑うつ まさかの「男性更年期」 岸正明さん(66) 治療先転々 泌尿器科へ - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2025-11-18 4:00:00)
11月19日は、男性の心身の健康に目を向け、ジェンダー平等を促す「国際男性デー」。「女性だから」「男性だから」という固定的な性別役割分担の意識が、男性の生きづらさにもつながっているという認識が社会に広がる中、誰もが自分らしく力を発揮できる社会を考え
...
[ニュース断面]立候補を見送りか 支援者「出ても敗北する」 古謝氏の辞職届を批判 南城市長失職 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2025-11-18 4:00:00)
市職員へのセクハラ問題で失職した古謝景春南城市長が、市議会が不信任決議案を可決する前日に辞職届を提出していた。市議会関係者は「2度目の不信任可決が確実視される中で『逃げた』のでは」と指摘する。
さくらale 初の頂点 九州U18女子サッカー 前半圧倒4得点 全国へ - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2025-11-18 4:00:00)
女子サッカーの第29回九州U18選手権は16日、福岡県で代表決定戦が行われ、FC琉球さくらale・U18が日置シーガルズFC(鹿児島)を5−1で破り、初優勝で全日本選手権の出場を決めた。全日本選手権は来年1月3〜8日、大阪府で行われる。
[デフリンピック 2025]「行け」両手でエール 家族ら勇姿に感謝・祝福 バレー眞謝選手先発 白星 - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2025-11-18 4:00:00)
【東京デフリンピック取材班】「東京2025デフリンピック」で17日に初勝利を挙げたバレーボール男子日本代表。会場の駒沢オリンピック公園総合運動場体育館には、先発でチームをけん引した豊見城市出身の眞謝茂伸選手(26)の家族や応援団が駆け付けた。
[千円超えのジレンマ](上) 最賃上昇 経営者に焦り 労使の溝 埋まらず 物価高騰 労働者余裕なく - 沖縄タイムス紙面掲載記事
(2025-11-18 4:00:00)
「従業員の待遇は良くしたいが、価格転嫁できるかは取引先次第の面もある。時間が圧倒的に足りない」
県内でビルメンテナンス会社を経営する男性は、12月1日に迫った最低賃金の引き上げに焦りを募らせる。 2025年度の最低賃金は、初の千円超えとなる時給102 ...
execution time : 0.078 sec



