沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-4-7 15:20:43
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 7763 件のデータが登録されています。

沖縄県市長会の松本哲治副会長(浦添市長)は20日、中学生の学校給食費を半額補助する無償化支援事業に関する県の説明会で、「市町村間で混乱と分断をもたらす可能性がある。勇気を持って1年延長して議論を深めるべきだ」と提案した。県や県教育庁は、従来の方針通
...

クリスマスを前に在沖米国海軍病院と海兵隊の有志が17日、障がいのある児童らが利用する那覇市の沖縄南部療育医療センターを訪れ、子どもたちにおもちゃ約40個をプレゼントした。
おもちゃは米軍関係者が基地内のショッピングセンターなどで寄付を募ったもの。

[本島北部豪雨義援金]
沖縄県うるま市立勝連小学校(新垣桂校長)の児童らは20日、沖縄タイムス中部支社を訪れ、北部豪雨の義援金として8万2554円を託した。児童会のメンバーが中心となり「大雨で困っている人を助けたい」との一心で募金を呼びかけた。児童ら
...

スペインの明るい空の下。子どもたちの食(は)む桃の果汁と乾いた風の匂いで物語は始まる。
突然、土地の明け渡しを迫られる桃農家のソレ家。祖父が親しい友人から契約書なしに土地を譲り受けたのが原因だが、彼らになすすべはない。最後の桃の収穫と並行して、家族そ
...

[独りにしない 12.22県民大会]識者インタビュー(上)
女性団体による米軍の性暴力に抗議する沖縄県民大会が22日、沖縄市を主会場に、石垣市、宮古島市、名護市、東京・新宿の5カ所で午後2時から同時開催される。有識者に大会の意義などを聞いた。

沖縄本島北部で環境省と県が実施しているマングース防除事業に、リュウキュウイノシシが暗い影を落としている。マングースを捕獲するための餌を取ろうとわなを破壊。味を占めたのか、年々被害が増えているという。

[ニュース断面]
6月の改選以降、議席過半数となった野党の自民・無所属と中立の公明会派は、米ワシントン事務所設立を巡る違法性をさらに追及すべく、百条委員会設置に踏み切った。

【東京】政府は20日、2025年度沖縄関係予算案の総額を2642億円とする方針を固めた。24年度当初予算2678億円から36億円減となった。同日、自民党本部で開いた沖縄振興調査会で内閣府が報告した。県が主体的に使途を決められる一括交付金は24年度当
...

21日に沖縄アリーナで行われる大相撲沖縄場所(冬巡業)を前に、沖縄入りした若元春関や宇良関ら力士の歓迎式が20日、那覇空港到着ロビーで開かれた。
式典では、ANA職員が花束を贈呈。

沖縄県が米ワシントン事務所を株式会社として事業者登録していた問題を巡り、県議会は20日、調査特別委員会(百条委員会)を設置した。県議会の百条委設置は仲井真弘多県政の2014年2月以来で4度目。野党は強い調査権限を持つ百条委の設置により、一連の問題に
...
execution time : 0.068 sec