沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-4-21 15:43:45
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 8036 件のデータが登録されています。

【与那原】与那原町立図書館による「クリスマスおはなし会」が7日、同町コミュニティーセンターであり、親子連れ約140人が参加した。3年目となることしは沖縄キリスト教短期大学の「児童文化研究サークル」のメンバー4人によるステージ。

医療ベンチャーのリュウェル(那覇市、泉晃社長)は人工知能(AI)を活用し、認知症の早期発見につなげる遠隔診療システムの開発を始めた。全身を映す大型ディスプレーを介して読み取った表情などの情報や、心拍などの生体データを解析して認知症の兆候をつかむ。

不同意性交などの罪に問われた米兵の被告に対する那覇地裁判決の報告集会が13日、那覇市の県民広場で開かれた。フラワーデモin沖縄とエンパワメント・ラボ・おきなわが主催した。
同広場で毎月実施している定例のフラワーデモのようにスタンディングは行わず、静か ...

【東京】米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で、防衛省が今月下旬にも、埋め立て予定海域の大浦湾側に広がる軟弱地盤の改良工事に着手することが13日、複数の関係者への取材で分かった。改良工事では計7万本超の砂くいを使う計画。

少女の勇気ある告発が司法の裁きにつながった。
昨年12月、16歳未満の少女を誘拐し性的暴行をしたとして、わいせつ目的誘拐と不同意性交の罪に問われた米空軍嘉手納基地所属の兵長に那覇地裁が懲役5年の判決を言い渡した。
争点となっていたのは、少女の年齢に対 ...

【大宜味】芸術要素を取り入れ、若い世代も参加しやすい豊年祭を目指した「HONEN
FES!!!×芸術縁日」が7日、大宜味村の旧喜如嘉小学校体育館で開かれた。各集落の豊年祭で継承してきた踊りや喜如嘉地域に住む小中学生の獅子舞を、老若男女が楽しんだ。

【うるま】うるま市のうるマルシェを運営するファーマーズ・フォレストと島国ブルワリーOKINAWAは3日、同市役所に中村正人市長を訪ね、市内で生産した果物やブランド小麦「つむぎ」を使って共同開発したクラフトビール「URUMA
CRAFT(うるまクラフト ...

11月20日、うるま市の宮城島から名護市辺野古の新基地建設に使う埋め立て土砂の搬出が始まった。
宮城島の採石場で土砂をダンプに積み込み、中城湾港に停泊する台船まで運ぶ。採石場と中城湾港の2カ所には新たに警備員が配置され、出入りする車両を誘導している。

プロボクサーの具志堅日向(22)=普天間中−KBC未来高出、琉豊BS=が15日、大阪市のHOS住吉SCで行われる日本ユースバンタム級タイトルマッチに出場する。戦績は4戦4勝(3KO)と期待のホープは「ベルトがかかっているが、気負わずに自分のボクシン
...

駅伝の第32回全国中学校大会が15日、滋賀県希望が丘文化公園スポーツゾーン芝生ランド(男子6区間18キロ、女子5区間12キロ)で開かれる。県代表の男子は3年連続7度目の名護が「30位台」、女子は初出場の豊見城が「20位台」を目標にたすきをつなぐ。
execution time : 0.060 sec