ユーザー名: パスワード:   パスワード紛失  新規登録
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

  ホーム >> 沖縄情報&ニュース >> 簡易ヘッドライン

沖縄情報&ニュース

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

簡易ヘッドライン


沖縄タイムス ニュース   最終更新日 2025-7-3 21:33:23

沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。

現在データベースには 9473 件のデータが登録されています。

feed 孫24人、ひ孫37人、楽しみはカラオケ 105歳のスーパーオバーが語る戦争体験と平和への願い 名護市 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-6-21 12:50:00)
【屋我地島=名護】歌うことが大好きな名護市屋我区の玉城さよさんは、1920(大正9)年3月生まれで105歳を迎えた。24歳の時、1歳年上の平吉さんと結婚し、6人の子宝に恵まれ、今では孫24人、ひ孫37人のおばあちゃんだ。(玉城学通信員) 玉城さんの楽 ...

feed 祖母、姉、弟の肉片を浴び気絶 沖縄戦を体験した89歳 記者団に遮られた証言 - あの時私は 戦後80年20紙企画 (2025-6-21 11:18:00)
[あの時私は 戦後80年20紙企画] 6月23日 照屋苗子さん(89)=那覇 戦争体験者の「生の声」を聴く機会が失われつつある。地上戦、空襲、原爆、疎開…。おびただしい命や財産を奪い去った記憶を記そうと、沖縄タイムスなど全国の20新聞社は戦後80年 ...

feed エイサーや地元グルメも 沖縄市で6月22日「日曜夜市」 キングスグッズなど当たる抽選会も - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-6-21 11:14:00)
【沖縄】エイサーやダンスを楽しみながら地元グルメが味わえる「日曜夜市」が22日(日)午後4時〜同8時まで、沖縄市のコザ・ミュージックタウン1階音楽広場で開かれる。市内飲食店のキッチンカーが出店するほか、胡屋と久保田の青年会によるエイサー、子どもたち ...

feed 「実際に戦争になれば…」 10・10空襲を生き延びた89歳が見る現在の避難訓練 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-6-21 10:49:00)
[戦後ですか 戦前ですか](6)防空演習 「ミサイル発射」。5月中旬、弾道ミサイルの飛来を想定した住民避難訓練で、避難を呼びかけるサイレンが浦添市に響いた。 参加者は近くの建物内へ急ぎ、姿勢を低くして頭を守る態勢を取った。「いざという時のために」「訓練 ...

feed 「入らず、ほこらも建てないで、眺めるだけに…」新たな名勝に追加される国頭村「辺戸ノ安須森」 村や地権者が呼びかけ - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-6-21 10:13:00)
【国頭】国の新たな名勝に追加される国頭村の「辺戸ノ安須森(あすむい)」。山全体が信仰の対象となる聖域だが、ほこらや拝所が勝手に建ち、インターネット上には「パワースポット」として入山案内の書き込みや動画が上がっている。村や地権者は指定を喜ぶ一方で「本 ...

feed 「人々や動植物の楽園に」 東南植物楽園、登録記念物へ ユスラヤシ並木とトックリヤシ並木の区域 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-6-21 9:48:00)
登録記念物(名勝地関係)に登録される東南植物楽園(沖縄市)の宮里高明園長は「大変うれしく思う。人々や動植物にとっての楽園となるよう今後も努める」とのコメントを発表した。 同園は、1968年に台湾出身の故大林正宗氏が観光農園の「大林(たいりん)農園」と ...

feed 【「崇元寺跡」国史跡へ】 保存整備事業を進める那覇市「価値を広く知ってもらう機会に」 建物の復元を望む声も - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-6-21 9:18:00)
崇元寺は戦前を知る人にとって「前を通る時には帽子を取ってお辞儀をしていた」ほど重要な場所とされていた。発掘調査や保存整備事業を進める那覇市は史跡指定の実現を「価値を広く知ってもらう機会にしたい」と喜ぶ。

feed 【沖縄の天気】6月21日から22日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-6-21 8:23:00)
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れていますが、にわか雨の所があります。21日は、高気圧に覆われて晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。

feed 沖電企業に初の常勤取締役 新役員体制を決定 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-6-20 18:00:00)
沖電企業は19日、株主総会を開き、新役員体制を決定した。 新たな取締役には沖縄電力総務部広報グループ長の又吉優子氏(58)と沖電企業総務部長の長堂英光氏(58)が就任した。同社で女性の常勤取締役は初めて。

feed セコム琉球 離任する専務があいさつ 昇任する新常務と大阪から赴任する新取締役も - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-6-20 18:00:00)
セコム琉球の宇田文徳専務取締役らが18日、離任のあいさつで那覇市の沖縄タイムス社を訪れた。20日の株主総会と取締役会を経て、 セコム近畿本部本部長に就任する。

« [1] 21 22 23 24 25 (26) 27 28 29 30 31 [948] » 

execution time : 0.071 sec