沖縄情報&ニュース
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
沖縄タイムス ニュース 最終更新日 2025-4-22 15:44:40
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。
現在データベースには 8056 件のデータが登録されています。

那覇市を発着点に台湾などを周遊する予定だった巨大豪華客船「MSCベリッシマ」(約17万トン)が船体の技術的なトラブルで出港できなくなっていることが9日、分かった。

日本新聞協会は9日、全国の小中高生を対象に募集した「第15回いっしょに読もう!
新聞コンクール」の入賞者を発表した。県内から優秀賞に小菅愛さん(名護高3年)、奨励賞に金城光優さん(大宮小3年)、國場かれんさん(仲西中2年)がそれぞれ選ばれた。

【国頭】沖縄県内で肥料生産と循環農業を営むCEO(糸満市、中牟田吉太郎社長)は11月23〜24日、国頭村の道の駅「ゆいゆい国頭」で、廃鶏を使った鶏清湯(とりちんたん)のラーメンと親子丼を数量限定で販売した。

JICA沖縄の「草の根技術協力事業」の一環で、沖縄県名護市の観光政策について学んでいるタイ南部のクラビ市の職員が11月25日、名護市中央公民館でクラビ市の魅力を伝える観光マップを発表した。

沖縄県議会(中川京貴議長)は6日、11月定例会の一般質問2日目で、自民・無所属の8氏が登壇した。糸満市摩文仁の平和祈念公園周辺に大量の不法投棄ごみが長年放置されてきた問題で、多良間一弘環境部長は「基礎調査として本年度、廃棄物量の把握や撤去方法の案を
...

【糸満】糸満市総合防災訓練が11月17日、糸満市役所や南浜公園で開かれ、地震や津波を想定した避難や炊き出しが行われた。事故車両や家屋倒壊からの救助、落下物による道路封鎖を想定した訓練も実施し、警察や消防の職員らが作業手順などを伝えた。

【石垣】晩秋を彩る南米原産の熱帯花木、トックリキワタ(パンヤ科)が石垣市宮良の国道390号沿いで鮮やかなピンク色の花を咲かせている。
宮良川に架かる宮良橋のそばに街路樹として植えられており、毎年11月になると開花。花径12〜15センチで、洋ランのカト ...

【名護】名護市真喜屋の真喜屋ダムに渡り鳥のカワウ(ウ科)50羽が飛来しているのが11月6日に観察できた。同ダムのカワウは合わせて60羽以上になった。体長80センチほどで全身褐色がかった黒色。流木よけのフロートで羽休めしたり、ダム湖面に首を突っ込んで
...

大正生まれで沖縄県今帰仁村兼次区に住む大山満江さんの長寿を祝おうと2日、親族による「数え100歳おめでとう!」と題した祝宴が同区公民館で開かれた。米国在住の長女家族を含め約60人が参加。来年1月に99歳となり数え100歳を迎える大山さんは、集まった
...
execution time : 0.078 sec