ユーザー名: パスワード:   パスワード紛失  新規登録
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

  ホーム >> 沖縄情報&ニュース >> 簡易ヘッドライン

沖縄情報&ニュース

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

簡易ヘッドライン


沖縄タイムス ニュース   最終更新日 2025-11-5 7:08:16

沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。

現在データベースには 11936 件のデータが登録されています。

feed 【沖縄の天気】6月22日から23日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-6-22 13:28:00)
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れていますが、にわか雨や雷雨の所があります。22日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所により雷を伴い激しい雨が降るでしょう。

feed 歴代の沖縄知事7人 慰霊の日の「平和宣言」で何を発言した? ジャーナリストが分析【一覧表あり】 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-6-22 12:01:00)
[戦後80年] 戦後80年目の慰霊の日となる23日、「沖縄全戦没者追悼式」で49回目の平和宣言を、玉城デニー知事が読み上げる。沖縄戦の犠牲者の三十三回忌となった1977年に始まり、これまで7人の知事が計48回にわたって、戦争の実相を伝え、平和への思い ...

feed 「石が人のように見えてきた」 戦没者数と同じ23万余の石を積む新たな平和教育 沖縄の美術家、生徒との実践を紹介 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-6-22 10:35:00)
平和教育の機会を探っている教師や司書らの参考にしてもらおうと、沖縄県立図書館は13日、研修会「アートプロジェクト『石の声』が教えたもの」を開いた。美術家の金城満さんが、県立高校教諭時代に生徒らと取り組み「新しい平和教育」と評された芸術活動を紹介。

feed 筋ジストロフィーを患う沖縄の高3が簿記2級に合格 親元を離れ療育医療センターから通学、勉強法は? 目標は公認会計士 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-6-22 10:21:00)
筋肉が徐々に衰える難病「筋ジストロフィー」を患う那覇商業高校3年の仲村陵磨さん(18)が、5月にあった日本商工会議所主催の日商簿記検定2級に合格した。久米島出身で高校進学と共に親元を離れ、沖縄南部療育医療センター(那覇市寄宮)から通学している。

feed エース鈴木が完封、野手陣が好捕 沖水、美里工に守り勝ち[第107回全国高校野球 沖縄大会](第3日) - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-6-22 10:12:00)
高校野球の第107回全国選手権沖縄大会の第3日は21日、沖縄セルラースタジアム那覇ほかで1回戦6試合が行われ、沖縄水産、豊見城、具志川商業、向陽、前原、コザが2回戦に進出した。 沖水は五回に挙げた2点を守り切り、春季8強の美里工業に2−0で快勝。

feed 沖縄産マンゴー生産量、前年比9%減の1670トンの見込み 開花期の3月下旬に低温で受粉遅れ 出荷最盛期がずれ込む - 沖縄タイムス+プラス プレミアム (2025-6-22 9:53:00)
沖縄県農林水産部は20日、2025年の県産マンゴーの生産量が前年比9%減の1670トンの見込みと発表した。平年に比べると14%の減少となり、どの地域も軒並み前年を下回る予想。マンゴーの花が開花する3月下旬ごろに気温が低下していたため、花の受粉が遅れ ...

feed 沖縄戦による一家全滅や登記簿焼失で所有者不明になった土地 戦後80年でなお2661筆、野球場61個分が残る【県・市町村の管理状況一覧あり】 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-6-22 9:28:00)
沖縄戦による一家全滅や登記簿など資料の消失で、持ち主が分からなくなった「所有者不明土地」は今年3月末時点で97万平方メートル余りに上る。返還は資料や証言を基に判断するが、戦後80年が経過する中で全ての土地が返還される見込みは立たない。

feed 「梅雨が短くて甘みが凝縮した」 「マンゴーの里」沖縄・豊見城市 出荷シーズンに入りPRイベント - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-6-22 8:48:00)
特産品のマンゴーの出荷シーズンを迎え、沖縄県豊見城市やJAおきなわ豊見城支店は21日、マンゴーの里宣言16周年記念祭と防犯パトロール出発式をJAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」で開いた。今年は梅雨時期が短く、甘みが凝縮したマンゴーが期待できるとい ...

feed 「工事中に爆発せず幸い」「戦争はまだ終わっていない」 250キロ不発弾処理で住民600人が避難 沖縄・久米島町 - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-6-22 8:39:00)
沖縄県久米島町仲泊に建設中の「食の拠点施設」工事現場で5月8日に見つかった米国製250キロ爆弾1発の不発弾処理が21日、行われた。2002年の合併で町となって以降、避難を伴う不発弾処理は初めて。 避難対象は現場から半径283メートルの約300世帯、6 ...

feed 議案の日付改ざんの告発状を受理 沖縄・石垣市の中山市長らに公文書偽造の疑い 八重山署、慎重に捜査へ - 沖縄タイムス+プラス ニュース (2025-6-22 8:27:00)
沖縄県石垣市が専決処分に関する議案の日付を改ざんした問題で、中山義隆市長ら決裁権者に対する虚偽公文書作成・同行使容疑の告発状を八重山署が受理したことが21日、複数の捜査関係者への取材で分かった。市民から告発があり20日付で受理した。県警は今後、職員 ...

« [1] 265 266 267 268 269 (270) 271 272 273 274 275 [1194] » 

execution time : 0.080 sec